文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーくらし(4)ー

14/40

熊本県熊本市

◆雨水浸透升の設置に補助が受けられます!!
雨水を地下に浸透させ、各家庭から外へ流れ出す雨水の量を抑えることで、道路の冠水を軽減し、さらには地下水涵養(かんよう)の効果がある「雨水浸透桝」の設置に対して補助を行っています。
補助金の額1基当たり:
・塩化ビニル製…14,000円
・コンクリート製…19,000円
補助金の限度額:1申請当たり20万円まで
1.浸透桝を新築住宅へ設置する場合、2基目から助成します。
2.浸透桝を既存住宅へ設置する場合、1基目から助成します。
※補助を受けるには、事前に申し込みが必要です。

問い合わせ:河川課
【電話】328-2571

◆カーボンニュートラルに向けて省エネのためにエアコンフィルターを掃除しよう!
エアコンのフィルターが目詰まりしていると、冷暖房の効率が下がり無駄な電気を使います。本格的な夏が始まる前にエアコンのフィルターを掃除しましょう!!
フィルターの掃除をすると、冷房時で約4%、暖房時で約6%の消費電力が削減できます。定期的に行うとより効果的です。
そのほか、昼間はカーテンやブラインドを閉めて日照を遮ることや室外機の周りに物を置かないことでも冷房の効率を上げることができます。

問い合わせ:脱炭素戦略課
【電話】328-2355

◆6月5日は「環境の日」です
毎年6月は「環境月間」、また、6月5日は環境基本法で「環境の日」と定められています。環境問題へのさらなる意識向上を目的に、6月5日の日没後に熊本城を、環境をイメージした「グリーン」にライトアップします。
環境について私たちができることを考えるきっかけにしてみませんか。
日時:6月5日(月)日没~午後10時
場所:熊本城天守閣

問い合わせ:環境政策課
【電話】328-2427

◆はあもにい みんなのギャラリー(無料)
場所:熊本市男女共同参画センターはあもにい
内容:1階ロビー壁面をギャラリーとして開放。展示期間は2週間程度
対象:市内に住むか通勤、通学する市民のグループ(非営利の活動に限る)
申込:電話または来館で男女共同参画センターはあもにいへ

問い合わせ:男女共同参画センターはあもにい
【電話】345-2550

◆6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まりました!
アカミミガメ・アメリカザリガニを野外に放さないでください!!
アカミミガメもアメリカザリガニも全国各地に定着していますが、在来種のすみかやエサを奪ったり、捕食したりして生態系へ大きな被害を与えています。
6月1日からアカミミガメとアメリカザリガニが特定外来生物法に基づき、「条件付特定外来生物」に指定されました。

◇手続きなしでできること
・一般の方がペットとして飼育すること
・飼えなくなった場合などに、無償で譲ったり、譲り受けること

◇法律で禁止されていること
・生きた個体を野外に逃がしたり、放したりすること
・生きた個体の販売、購入、輸入・販売を目的とした飼育
・生きた個体を広く配ること(景品やおみやげとして配るなど)
※これからアカミミガメ・アメリカザリガニを飼育したいとお考えの方は、購入することはできません。
他者から譲り受けたり、野外で捕まえて飼育することはできます。
飼育下では、アカミミガメは30年、アメリカザリガニは5年ほど生きる可能性があります。飼う前に、最後まで責任を持って飼育できるかしっかり考えましょう!

・アカミミガメチラシ
・アメリカザリガニチラシ
・環境省ホームページ
※本紙P9二次元コード参照

○環境省 アメリカザリガニ・アカミミガメ相談ダイヤル
・ナビダイヤル【電話】0570-013-110
・IP電話等の場合【電話】06-7739-7899
受付時間:午前9時~午後5時(12月29日~1月3日は除く)

問い合わせ:環境政策課
【電話】328-2427

◆犬と猫の休日譲渡(完全予約制)
日時:6月24日(土)
・犬の譲渡…午前9時半~正午
・猫の譲渡…午前10時~正午
場所:市動物愛護センター
内容:市動物愛護センターに収容している犬猫の譲渡、犬の譲渡が決定した方のみ譲渡前講習(受講済みの方は不要)
対象:平日来所が困難な方
定員:各4組(先着順)
費用:犬の譲渡には、登録手数料と狂犬病予防注射料金(計6,200円)が必要
申込:6月6日から電話で市動物愛護センターへ
※譲渡希望の犬猫や譲渡条件等について、申込時に確認します。
詳しくは、市ホームページ(本紙P9二次元コード参照)へ。

問い合わせ:市動物愛護センター
【電話】380-2153

◆猫の飼い主の方へ
◇屋内飼育をしましょう
猫を屋外に出すと、交通事故や感染症の危険性が高くなる、迷子になって帰って来られない、他人に迷惑をかけてしまう等の問題が出てきます。
また、野良猫の不妊去勢手術の際、間違えて捕獲されてしまうことも考えられます。
猫を飼う際は屋内で飼育するようにしましょう。

・迷子札をつけましょう
迷子になった猫を保護しても連絡先がないと猫は帰ることができません。飼い主の名前と連絡先を書いた迷子札を付けるようにしましょう。

・不妊去勢手術をしましょう
適正に管理できる猫の頭数には限界があります。望まない妊娠・出産で飼い猫を増やさないようにしましょう。
また、発情期の鳴き声や脱走も減少するという良い点もあり、生殖器系の病気の予防にもなるため、飼い猫には不妊去勢手術をしましょう。

問い合わせ:市動物愛護センター
【電話】380-2153

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU