文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(2)ー

19/41

熊本県熊本市

◆糖尿病教室のお知らせ(無料)
日時:3月12日(火)午後1時~2時半ごろ
場所:市民病院3階メインホール「もくせい」
内容:糖尿病の緊急症(代謝内科科長 櫨川岩穂)、体調をこわしたときの対処(看護師)
申込:当日直接会場へ
※自家用車でご来院の方は駐車料金が発生します。
※マスクの着用要(感染症の状況によっては中止の可能性あり)。

問い合わせ:市民病院栄養管理室
【電話】365-1711

◆こどもの熱性けいれんや窒息について予防法・対処法の動画を作成
消防局では、応急手当や防火防災に関する知識を幅広く普及啓発するため、さまざまな動画を作成して情報を発信しています。
小児救急に関する動画も公開していますので、市ホームページからぜひご覧ください。

◇新着動画の紹介
・熱性けいれんの予防法・対処法
・窒息の予防法・対処法

問い合わせ:消防局総務課
【電話】363-7172

◆熊本大学病院災害医療教育研究センター「市民公開講座」(無料)
日時:3月9日(土)午後1時~2時
場所:Web
演題:多職種連携による災害支援
内容:災害時には、医療・保健・福祉などのチームが支援活動を行います。どんな支援と連携によって、人命や健康、生活が守られるのかを学びます
講師:服部 希世子さん(熊本県人吉保健所所長)
定員:100人(先着順)
申込:2月1日(木)~28日(水)までに、熊本大学病院災害医療教育研究センターホームページから申し込み

問い合わせ:
熊大病院災害医療教育研究センター【電話】373-7215
医療政策課【電話】364-3186

◆臓器提供について考えてみませんか
日本での臓器移植希望者は約16,000人ですが、実際に移植を受けられるのは年間およそ400人です。現在は、本人の臓器提供の意思が不明な場合でも、家族の承諾があれば臓器提ができます。
臓器提供意思表示カードは、市の施設やその他医療施設などに置いてあります。運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードにも臓器提供意思表示欄があります。日頃から臓器提供について家族で話し合い、意思を伝え合っておきましょう。詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:医療政策課
【電話】364-3186

◆子宮頸がん予防ワクチンの接種機会を逃した方へ
HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方については、令和4~6年度の3年間、定期接種の対象年齢を超えて接種が可能です(キャッチアップ接種)。
この機会を逃すと、その後の接種は全額自己負担(9価のワクチンの場合、3回で10万円前後)となります。

◇令和5年度のキャッチアップ接種
対象者:平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれで未接種の女性
※小学6年生~高校1年生相当で未接種の女性は、定期として接種が可能です。

◇キャッチアップ接種の期間
令和4年4月1日~令和7年3月31日まで

※予防接種の有効性と副反応などのリスクを十分にご理解いただいた上で接種の判断をお願いいたします。
※対象の方には、令和5年10月に通知はがきを送付しています。手元にない方は予防接種番号をお知らせしますので、感染症対策課へお問い合わせください。
※上記対象の方で、令和4年3月31日までに自費で接種された方は払い戻し(償還払い)の手続きがあります。(2価・4価ワクチンのみ)
その他注意事項等、詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:感染症対策課予防接種相談電話
【電話】372-0700

◆~里親上映会「ある家族」~(無料)
日時:2月10日(土)午後2時~4時
場所:子ども文化会館4階くじらホール(中央区新町1丁目3-11)
内容:里親上映会・里親体験談
対象:熊本市内に住む方
定員:100人(要予約)
申込:2月5日までに熊本市フォスタリング機関アグリ(【電話】227-6892)またはQRコードで申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:熊本市児童相談所
【電話】366-8181

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU