文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーくらし(1)ー

10/45

熊本県熊本市

◆お引っ越しが決まったら上下水道局へ連絡を
上下水道の使用を始める場合や止める場合は、上下水道局への連絡が必要です。

◇使用開始のとき
転居先の玄関前(郵便受け)にある使用申込書を郵送するか、電話またはインターネットで手続きをしてください。

◇使用中止のとき
最後に使用する日の4~5日前までに検針票などに記載してある「水せん番号CD」を確認のうえ、電話またはインターネットで手続きをしてください。

詳しくは、上下水道局ホームページへ。

問い合わせ:
上下水道局お客さまセンター【電話】381-1118
料金課【電話】381-1099

◆犬も引っ越しの手続きを
生後91日以上の犬を飼っている方には、犬の登録と、年1回狂犬病予防注射を受けさせることが、法律で義務付けられています。
引っ越しで犬の所在地が変わった、譲渡で犬の飼い主が変わったなど、登録情報が変わった場合は、変更後30日以内に変更届を提出してください。引っ越しの手続きは、転入や市内間転居の場合は市動物愛護センター、転出の場合は転出先の市町村へ。
また、犬が死亡した場合は、死亡届の提出が必要です。

問い合わせ:市動物愛護センター
【電話】380-2153

◆引っ越し等に伴う一時多量ごみは、ごみステーションへ出せません
市の処理施設に持ち込むか、市の許可を受けた業者に処理を依頼する、複数回に分けて出すなど、ごみ出しルールを守って正しく処理してください。

◇一時多量ごみの目安
45L袋を使用した場合で、原則として
・1人につき2袋を超えた場合
・3人以上の世帯で5袋を超えた場合

・持ち込み先を確認する場合はこちら
・業者に処理を依頼する場合はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:廃棄物計画課
【電話】328-2359

◆事業ごみは市の収集には出せません
事業ごみとは、店舗・事務所・病院・学校・農業などの業種、規模にかかわらず、事業活動に伴って生じるすべてのごみのことです。
事業ごみは、事業者の責任で適正に処理することが法令で義務付けられており、少量であっても、家庭ごみのステーションに出すことはできません。
事業者が自ら処理施設に持ち込むか、廃棄物処理業の許可を持つ業者に処理を委託してください。詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:事業ごみ対策課
【電話】328-2362

◆市営住宅の通年募集(募集団地一覧の更新)
対象:事前に指定した入居促進住宅
※エレベーターのない団地や棟で、入居率がおおむね8割以下の住宅や、募集を行っても入居がなかった住宅。
対象の住宅は、3月7日(木)から市ホームページに一覧を掲載します。

◇申し込み
日時:
(1)3月8日(金)午前9時半~午後3時
(2)3月11日(月)以降は午前9時~午後4時
場所:
(1)国際交流会館大広間A・B
(2)市営住宅管理センター(市庁舎9階)
申し込み:上記場所で直接申し込み(先着順)
持ち物:申請者の本人確認書類(代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類)

◇共通

問い合わせ:
中央・北・西区…【電話】327-5101
東・南区…【電話】311-7833

詳しくは、市ホームページへ
※現在募集中の通年募集団地についてはこれまで通り申し込み受け付けを行います。

問い合わせ:市営住宅課
【電話】328-2461

◆熊本市が管理する道路の占用料が改定されます
4月1日から看板、日(雨)よけ、工事用足場等の占用料が改定されます。
主な物件の占用料は次のとおりです。
・看板(表示面積1m2につき1年)…11,000円
・日(雨)よけ(占用面積1m2につき1年)…1,500円
・工事用足場(占用面積1m2につき1月)…1,100円
※令和5年度以前から占用を継続している物件については、激変緩和措置(前年度占用料の1.2倍までを上限)があります。

問い合わせ:土木総務課
【電話】328-2468

◆熊本市が管理する公園の使用料が改定されます
4月1日からイベント等において、テントやステージを設置する場合等の使用料が改定されます。
主な物件の使用料は次のとおりです。
・テントやステージ(占用面積1m2につき1日)…110円
・工事用足場(占用面積1m2につき1月)…1,100円
※令和5年度以前から占用を継続している物件については、激変緩和措置(前年度使用料の1.2倍までを上限)があります。

問い合わせ:みどり政策課
【電話】328-2523

◆春の火災予防運動が始まります
火災の発生を予防し、尊い生命や財産を守るため、3月1日(金)から7日(木)までの間、春季全国火災予防運動が始まります。空気が乾燥し、火災発生の危険性が高まる時季ですので、火の取り扱いには十分注意しましょう。一人ひとりのこころがけで、火災のない安全なまちづくりを目指しましょう。

問い合わせ:消防局予防課
【電話】363-0263

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU