文字サイズ
自治体の皆さまへ

EVENT 催しのごあんない(1)

31/45

熊本県熊本市

紙面に掲載しきれなかった催しの情報を、スマホ版に掲載しています(3月1日公開)

◆福岡県陶芸作家協会展
日時:3/1(金)~10(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)
場所:くまもと工芸会館
内容:福岡県陶芸作家協会の会員の作品を一堂に集め、展示・販売します

問い合わせ:くまもと工芸会館
【電話】358-5711

◆字幕付きプラネタリウム
日時:3/2(土)(1)午後0時40分~(2)午後2時10分~(約55分間)
場所:熊本博物館プラネタリウム
内容:当日夜に熊本から見える星空の解説、プラネタリウム番組『水の惑星』を投映
※投映番組は字幕付き、補聴装置(磁気誘導ループ)を利用可。
定員:各170人
費用:プラネタリウム観覧料(一般200円、大・高生150円、中学生以下100円)
※別途、博物館入場料が必要。
申込:当日直接会場へ(当日券売機にて観覧券を購入)

問い合わせ:熊本博物館
【電話】324-3500

◆舞踊団花童andはつ喜「ひなまつり絵巻」
日時:3/3(日)午後1時半~(60分)
場所:わくわく座2階ものがたり御殿
内容:華やかに舞う花童たちの特別舞台
費用:1,500円(入館料込み・チケット当館にて販売)

問い合わせ:熊本城ミュージアムわくわく座
【電話】288-5600

◆第6回 わっかモン市
日時:3/12(火)午前10時~午後3時
場所:熊日びぷれす広場
内容:若手農業後継者で組織する「熊本市農業後継者クラブ」による農産物の販売会

問い合わせ:農業支援課
【電話】328-2384

◆水産物フェア
日時:3/14(木)・15(金)午前10時~午後4時
場所:びぷれす広場(上通アーケード入口)
内容:熊本でとれた安心・安全な水産物などの販売と本市水産業の紹介を兼ねたイベント

問い合わせ:水産振興センター
【電話】311-4010

◆肥後つばき協会 第39回肥後つばき展
日時:3/14(木)~17(日)午前9時~午後4時
場所:動植物園花の休憩所
内容:肥後つばき協会会員による肥後つばきの盆栽を展示
費用:入園料

問い合わせ:農業支援課
【電話】328-2384

◆小学生限定熊本市記念館探検バスツアー(無料)
日程:3/16(土)
内容:8:45(集合)市庁舎正面玄関前→8:55(出発)→横井小楠記念館・徳富記念園・夏目漱石内坪井旧居→12:45(解散)市庁舎正面玄関前(参加者全員に記念館グッズプレゼントあり)
対象:小学3年生以下とその保護者または小学4年生以上
定員:20組
※1組4人まで。(先着順)
申込:3月5日(火)から氏名(参加者全員)、住所、電話番号をメール(【E-mail】bunkazai@city.kumamoto.lg.jp)または電話で文化財課へ
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:文化財課
【電話】328-2740

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU