文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ー子育て・教育(1)ー

20/41

熊本県熊本市

◆奨学生募集(家計の急変など)
期間:申請月から令和7年3月まで
内容:貸付額

※1年生と自宅外通学生(大学等のみ)への加算あり。
※卒業後返還が必要。(給付型ではありません。)
対象:扶養者が本市に住む方で(1)~(3)のすべてを満たす方
(1)高校・高専・大学・短大・専修学校(高等課程・専門課程)に在学
(2)他の貸付型の奨学金(※1)を受けていない
(3)家計の急変など(※2)により修学が困難
※1 熊本県育英資金、日本学生支援機構など
※2 主たる生計者などのり災、破産、失職、死亡、入院、離婚など
申込:令和7年2月28日までに学務支援課へ
募集案内および申請書:市庁舎1階総合案内、区役所、教育委員会学務支援課等で配布の他、市ホームページからダウンロードできます

問い合わせ:学務支援課
【電話】328-2716

◆夏休み期間中の小・中学校の転校手続きについて
◇市内間で住所変更をしたとき
1.在学中の学校から最終登校日に(1)在学証明書(2)教科用図書給与証明書をもらいます。
2.(1)(2)を持って区役所区民課または総合出張所窓口で住民異動届出を行い、(3)転入学通知書をもらいます。
3.(1)~(3)を新しい学校に提出してください。

◇市外から転入したとき
1.在学していた学校からもらった(1)(2)を持って住民異動届出を行ってください。
2.(3)を受け取り、(1)~(3)を新しい学校に提出してください。
※転校前に住民異動届出を済ませている場合は、(1)(2)を持って学務支援課で手続きをしてください。

◇市外へ転出するとき
最終登校日に(1)(2)をもらい、新住所地の市区町村の窓口で転校の手続きをしてください。

問い合わせ:学務支援課
【電話】328-2716

◆「熊本市こども誰でも通園制度(仮称)試行的事業」の利用者を募集します
月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位で利用できる新たな通園給付「こども誰でも通園制度(仮称)」の創設を見据えた試行的事業を実施します。
期間:
・募集開始…7月1日から
・利用期間…9月1日~来年3月31日までの日曜日、祝日、年末年始を除く月曜日~土曜日
場所:本市の保育所等8施設
対象:本市に住む方で、保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業、企業主導型保育事業所に在園していない0歳6か月~2歳児(満3歳未満)
申込:実施事業者へ直接申し込み
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:保育幼稚園課
【電話】328-2568

◆幼児教育・保育無償化に係る施設等利用費の請求を受け付けます
内容:認可外保育施設、一時預かり事業等の利用料を、上限額(第2号認定子どもは月額37,000円、第3号認定子どもは月額42,000円)の範囲内で支給
対象:施設等利用給付認定第2号または第3号を受けたこども
対象期間:令和6年4月~6月分(令和4年7月~令和6年3月分が未提出の場合はまとめて提出可。同月内に複数の施設を利用している場合は1か月分をまとめて提出)
申込:7月31日までに、請求書、領収証、提供証明書、振込先口座の通帳の写しを郵送で〒860-8601 保育幼稚園課給付班へ
※領収証、提供証明書は施設が発行するもの。
※請求書は市ホームページからダウンロード可。
※過去に無償化に伴う請求をした口座の場合、通帳の写しは省略可。
詳しくは、市ホームページへ。

問い合わせ:保育幼稚園課
【電話】328-2568

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU