◆「ガラスの風鈴」プレゼントモニター募集
くまもと工芸会館から、厚さや切り口にこだわって作ったガラスの風鈴(高さ約8.5cm×幅6.5cm)を10人の方にプレゼントします。
対象:県内に住む方で、アンケートに答えていただける方
申込:9月13日(消印有効)までにはがきに住所、氏名、年齢、電話番号、工芸品名を書いて、〒861-4115南区川尻1丁目3-58くまもと工芸会館「プレゼントモニター係」へ
問い合わせ:くまもと工芸会館
【電話】358-5711
◆今年の花博情報を発信しています
くまもと花博2024の公式ホームページを開設しました。
今年も市内各所でさまざまな花とみどりのイベントを開催予定。
問い合わせ:花とみどり協働課
【電話】328-2352
◆くまもと花博2024 ボランティア募集!(くまもとポイント付与対象)
内容:花装飾のメンテ、清掃、会場案内など
期日:10月19日~11月17日のうち、参加可能な日
場所:花博会場:街なかエリア(中心市街地)、水辺エリア(水前寺江津湖公園一帯)、まち山エリア(雁回山)
申込:9月23日までに下記QRコード内申し込みフォームから申し込み。10月1日以降、決定内容を市から通知
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:花とみどり協働課
【電話】328-2352
◆秋の水辺コンサート出演者募集(無料)
内容:10月20日(日)に水の科学館で開催するコンサートの出演者を募集します(持ち時間20分)
対象:本市に住むか通勤・通学・出身の個人または団体
※プロ・アマ問いません。
申込:9月10日までに、直接または電話で水の科学館(【電話】346-1100 午前9時~午後5時)へ(抽選)
問い合わせ:上下水道局経営企画課
【電話】381-4330
◆令和7・8年度(2025・2026年度)業務委託契約等競争入札参加資格申請受け付け(定期)
申込:9月1日~30日までに、原則電子申請のみでの受け付け
※下記のリンク先またはQRコードから申請できます。(※二次元コード本紙掲載)
LoGoフォーム(【URL】https://logoform.jp/f/nIFwh)
申請要領等は、市ホームページへ。
問い合わせ:契約政策課
【電話】328-2137
◆スマホ教室の講座申し込み受け付け中(無料)
日時:10月7日(月)・15日(火)・21日(月)(全3回)午前10時から1時間半程度
場所:市高齢者技能習得センター(西区島崎4丁目2-95)
内容:スマホに変えてみたけど使い方がわからないとお悩みの方に向けたスマホ教室
対象:本市に住む60歳以上の方
定員:10人程度(抽選)
申込:9月25日までに、郵送、ファクス(【FAX】325-7616)、持参または電話で〒860-0073西区島崎4丁目2-95市高齢者技能習得センター(【電話】325-7616)へ
詳しくは、市シルバー人材センターホームページ(【URL】https://www.kumamoto-sjc.jp/kouza.html)へ。
問い合わせ:高齢福祉課
【電話】328-2963
◆令和6年度「親族後見人向け研修会」(無料)
日時:9月27日(金)午後1時半~3時半
場所:健康センター新町分室2階多目的ホール
内容:親族後見人の実務についてなど
対象:
(1)親族の成年後見人等として活動している本市に住むか通勤する方
(2)本市に住む親族(被後見人)の成年後見人等として活動している方
(3)これから親族の成年後見人等になろうと検討中の本市に住むか通勤する方
定員:30人(先着順)
申込:9月5日から電話(市社会福祉協議会【電話】245-8455)またはファクス(【FAX】327-5366)、ホームページ(【URL】https://www.kumamoto-city-csw.or.jp)へ
問い合わせ:高齢福祉課
【電話】328-2963
◆植木バス停周辺パークandライド、サイクルandライド社会実験モニター募集(無料)
期間:令和6年10月~令和7年3月
内容:植木町商工会南側市有地に設置する駐車場、駐輪場にマイカー等を停めて(パーク)、植木バス停からバスを利用(ライド)する方を募集
※駐車場定期利用希望の場合、バス定期券の提示必須。
対象:次のすべてを満たす方
(1)植木地域に住んでいる方(対象校区または地区…山本、田原、菱形、桜井、植木、山東、吉松、田底、大和)
(2)通勤や通学などで植木バス停からバスで中心市街地方面へ移動する方
(3)アンケートに協力いただける方
申込:8月26日から郵送、持参(植木町商工会も可)またはメールで〒860-8601 交通企画課(【URL】koutukikaku@city.kumamoto.lg.jp)へ
※申込書は上記の窓口または市ホームページ、北区役所総合案内で入手可能。
問い合わせ:交通企画課
【電話】328-2510
<この記事についてアンケートにご協力ください。>