9月9日は「救急の日」、9月9日を含む一週間は「救急医療週間」です。
これは救急医療および救急業務に関する正しい理解と認識を深めることを目的として設けられた期間です。
本市の充実した救急医療体制は、医療機関の皆様のご協力により成り立っています。
↓
夜間・休日は少ない人数で診療しています。
急を要しない受診が増えると、
↓
緊急性の高い方の治療ができなくなるなど、救急医療体制の維持が困難になります。
↓
夜間・休日診療は急患のためにあります。
症状が軽く緊急を要しない人は平日昼間の診療時間内の受診を心がけましょう。
※夜間・休日診療の救急医療はあくまでも「緊急の備え」です。
本当に必要な方が受診できるようご協力をお願いします。
◆救急車を呼ぶか、受診した方が良いか、判断に迷ったときは
「救急車を呼ぶべき?」
救急安心センター【電話】#7119
年中無休(午後7時~翌午前8時)
「看護師が無料で相談に応じます」
※通話料はご負担いただきます。
熊本県子ども医療電話相談【電話】#8000
平日:午後7時~翌午前8時
土曜:午後3時~翌午前8時
日祝:午前8時~翌午前8時
※おおむね15歳未満のこどもの相談が対象。
※救急車の適時・適切な利用をお願いします。
◆みんなの医療を守るために。「上手な医療のかかり方」にご協力を
あなたやあなたの大事な人がもしもの時も、安心して医療を受けることができ、みんなの医療が守られるために、「上手な医療のかかり方」を知り、考え、行動することが重要です。
◇「上手な医療のかかり方」のポイント
1.気軽に相談できるかかりつけ医を持つ
2.状況に応じて医療電話相談を活用する
ご自身にも、医療体制にも優しい「上手な医療のかかり方」を実践しましょう!
◆9月7日「救急の日」関係イベント
◇水辺の動植物園 熊本市動植物園
時間:午前9時半~午後0時半
場所:中央ステージ(雨天開催)
・Live119デモンストレーション
・応急手当コーナー
・胸骨圧迫選手権 等 実施予定
問い合わせ:
医療対策課【電話】096-364-3186
消防局救急課【電話】096-363-2360
<この記事についてアンケートにご協力ください。>