催眠商法とは、臨時に設置された会場等に人を集め、日用品等を無料で配布するなどのうえ、販売業者が巧みな話術で雰囲気を盛り上げ、冷静な判断ができなくなった来場者に高額な商品を契約させる手口です。高齢者やその家族の方から相談が寄せられています。トラブルに遭わないために以下のことに気をつけましょう。
(1)安易に会場に近づかないこと。
空き店舗を利用した期間限定の店舗や臨時の販売会には注意が必要です。
(2)勧誘されても不要な商品の購入はきっぱり断りましょう。
大切な老後の資金を取り崩してまで購入が必要か考えましょう。
消費者トラブルで困ったら、一人で悩まず、迷わずご相談ください。
問い合わせ:熊本市消費者センター
【電話】096-353-2500
月~金(祝日・年末年始は除く)9:00~17:00
<この記事についてアンケートにご協力ください。>