「金峰山自然の家」2025年4月OPEN!
■愛称は「ヤマガラビレッジ」。
豊かな自然に親しみながら 学び、遊び、考える自然体験施設です。
施設の老朽化等により利用を停止していた「金峰山少年自然の家」が、「金峰山自然の家」として、2025年4月に新しく生まれ変わります。今後は市内小中学校に加え、一般利用者向けプランの提供もスタート。
こどもから大人まで多くの利用者が楽しめるようになった新施設の魅力をご紹介します。
◆ヤマガラビレッジ誕生までの歩み
前身は、1975年に完成した「金峰山少年自然の家」です。今回のリニューアルに際しては、全市民を対象にアンケート調査を実施。さらに市民ワークショップや各種団体との意見交換会を開催し、皆さんの意見を施設づくりに反映させました。
多くの方に親しまれる施設になるよう、本市の小学生を対象に愛称募集を行い「ヤマガラビレッジ」に決定しました。ヤマガラは金峰山一帯でよく見かける野鳥で、本市の市鳥であるシジュウカラの仲間です。
「多機能トイレやバリアフリーの客室を設け、利用しやすい構造にしてほしい。」
「こどもだけでなく、大人も楽しめる自然体験施設にしてほしい。」
「豊かな自然を楽しめる体験メニューを作ってほしい。」
「ボルダリングやジップライン、アスレチックなどの遊具を充実させてほしい。」
◆「ヤマガラビレッジ」金峰山自然の家ってこんなところ
敷地面積約1万1,000平方メートルに県産の木材を使った13棟のコテージや、星空観察もできる高さ13mのワイルドタワー、テントサイトなどを設置。今回のリニューアルを機に、運営が市から指定管理者(金峰山ビレッジ株式会社)に移行され、専門家のサポートのもと「大人からこどもまで、豊かな自然に親しみながら学び、遊び、考える自然体験の拠点施設」をめざします。
住所:熊本市西区池上町3071-5
電話番号:【電話】03-6632-5968(予約センター)、【電話】096-273-6166
宿泊定員:170人
宿泊料:大人1,400円、大学生・高校生900円、中学生以下700円(シーツ代、食事代等は別途)
◆市民の意見を反映したヤマガラビレッジの魅力を徹底紹介!
◇多彩な宿泊室(定員170人)
宿泊室は2階建て、平屋建ての分棟型宿泊棟を全22室用意しています。中にはバリアフリー対応や化学物質過敏症の方に配慮した宿泊室もあり、市内小中学校の集団宿泊教室や企業研修、スポーツ合宿、家族の利用まで、さまざまな世代やニーズに合わせて選択できます。
◇多岐にわたる体験プログラムを用意
学校の友人、会社やサークルの仲間など、さまざまなグループが同じ時間を過ごすことで一つのチームになれるように、幅広い体験活動プログラムを用意しました。気軽に楽しめるもの、仲間と一体感をつくるもの、金峰山の豊かな自然を味わいながら体験できるもの。さまざまな体験を通して多くの学びを得られます。
体験プログラムの一例(一部有料)
・金峰山ハイキング
・テントたて
・たき火、キャンプファイア
・アウトドアクッキング
・フルーツ狩り
・木工クラフト
・熊本城瓦絵付けなど
◇安全・安心な「アレルゲンフリーメニュー」も提供
食事は熊本の豊かな水と大地が育んだ食材をたっぷり使った郷土料理やバーベキューなど、さまざまなメニューを用意しています。また、食物アレルゲンをできる限り除去したアレルゲンフリーメニューの提供にも取り組んでいます。宿泊をともにする全員が同じ食事を食べることで、より楽しい思い出づくりをお手伝いします。
◇室内設備も充実
・60人収容できる研修室は、Wi-Fiに無料で接続可能、プロジェクターの貸し出しも用意しています。
・多目的ホールには市民の意見を反映しボルダリングなどの遊具を備えました。雨の日もアクティブに楽しめます。
問い合わせ:地域教育推進課
【電話】096-328-2276
<この記事についてアンケートにご協力ください。>