文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館 新刊情報

56/66

熊本県玉名市

■DIYで作るリメイク家具・リモデル家具
出版:ナツメ社
著者:山田芳照(やまだよしてる)
タンス、デスク、イス…。どの家にもある古くなった家具のリメイク・リモデルのアイデアを紹介。工具の基礎知識や、扉・引き出しの取り付け方も解説する。
所蔵:市民・岱・横・天

■街とその不確かな壁
出版:新潮社
著者:村上春樹(むらかみはるき)
その街に行かなくてはならない。なにがあろうと。〈古い夢〉が奥まった書庫でひもとかれ、呼び覚まされるように、封印された“物語”が深く静かに動きだす。
所蔵:市民・岱・横・天

■かぜひきさんのおやくそくだもの
出版:あかね書房
作:きだに やすのり
絵:わたなべ あや
風邪をひいたとき、小さな子どもはなかなかゆっくり休んでくれません。「お鼻をふんふん」「お熱をはかろう」など、早く元気になるための約束をやさしく伝えます。
所蔵:市民・岱・横・天

■NHKが悩む日本語
出版:幻冬舎
著者:NHK放送文化研究所
「数日」は何日ぐらい?赤ちゃんパンダの教え方は?放送現場や視聴者から寄せられるよくあることばの疑問を、NHK文研用語班が回答する。
所蔵:市民・岱・横・天

■くもをさがす
出版:河出書房新社
著者:西加奈子(にしかなこ)
コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から寛解までを克明に描く。祈りと決意に満ちた初ノンフィクション。
所蔵:市民・岱・横・天

■おもしろ方言47都道府県まるわかり!
出版:小学館
監修:神永暁(かみながさとる)
47都道府県から集まったアイドルユニット・HGN47の成長物語を通して、方言の魅力を紹介する。王林、はなわといった芸能人の方言自慢や、方言クイズも収録。
所蔵:市民・岱・横・天

■パンツをはいたクマ
出版:化学同人
作:ジョリ・ジョン
絵:エリン・クラーン
朝の準備はバッチリのはずなのに、なんだかもやもやしているクマのジェフ。なんとうっかりパンツをはいたまま出かけてしまっていた。
所蔵:市民・岱・横・天

問い合わせ・休館日:
・市民図書館(3日、6日、10日、17日、24日、31日)
【電話】75-1315
・岱明図書館(3日、10日、17日、24日、27日、31日)
【電話】57-0045
・横島図書館(7日、14日、21日、26日、28日)
【電話】84-6111
・天水図書館(5日、12日、19日、24日、26日)
【電話】82-3600

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU