文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報局「相談」

35/63

熊本県玉名市

■ハトマークの不動産無料相談会を開催
不動産に関するさまざまな事柄についての相談会を開催します。売買、賃貸、管理、空地、空き家などでお悩みの皆さん、相談に来てみませんか。相談員が分かりやすくアドバイスします。
日時:9月8日(金)午後1時~4時
※弁護士相談 午後1時30分~4時
場所:玉名市民会館別館 第2会議室
対象:どなたでも可

問合せ:(公社)熊本県宅地建物取引業協会
【電話】096-213-1355

■休日(土)・遺言等の公証法律相談(無料)
日時:9月9日(土)午前9時~午後5時
場所:大牟田公証役場
相談内容:遺言、相続、高齢者の財産管理、離婚、尊厳死宣言など(1組約50分)
※平日に電話で事前予約必要

問合せ:大牟田公証役場
【電話】0944-52-5944

■司法書士・土地家屋調査士による「法の日」無料法律・登記相談
令和6年4月1日から「相続登記の義務化」が始まります。相続・遺言、空き家、土地の境界などでお困りの人、この機会に相談してみませんか。その他、贈与や借金問題、成年後見、土地の測量など、無料で相談に応じます。お気軽にご相談ください。
日時:10月7日(土)午前10時~正午、午後1時~3時
※相談時間は1組30分までとさせていただきます。
※事前予約が必要です。
場所:玉名市民会館第2会議室
相談内容:
(1)司法書士の業務全般に関する事項
・相続、売買、贈与、担保権などに関する登記
・会社、その他法人に関する登記
・お金の貸し借りについてのトラブル
・裁判・調停・強制執行の手続きに関すること
・遺言や成年後見に関すること
・法定相続証明制度に関すること
(2)土地家屋調査士の業務全般に関する事項
・土地の測量、分筆、合筆、地目変更、境界復元
・建物の新築、増築などに関する登記・境界問題など
申し込み:電話でお申し込みください。

問合せ:熊本県司法書士会事務局
【電話】096-364-2889

■悩み事の相談を臨床心理士の相談会
日常生活に関わる心配事や不安な気持ちなどについて、臨床心理士(カウンセラー)が相談をお受けします。相談は無料。秘密は守られます。一人で悩まずご相談ください。
日時:9月20日(水)
(1)午後1時30分~2時30分
(2)午後3時~4時
※(1)または(2)の時間帯でご予約ください。
場所:玉名市役所
申し込み:総合福祉課へ電話かメールでお申し込みください(予約者優先)。
※相談会以外に、電話で相談できる「熊本いのちの電話」(【電話】096-353-4343)があります。
※LINE(ライン)を活用した相談窓口「こころの悩み相談@熊本県」が開設されました。ID:@079iwxltを検索して友だち追加してください。詳しくは、熊本県のホームページをご覧ください。

問合せ:総合福祉課
【電話】75-1121
【E-mail】fukushi@city.tamana.lg.jp

■高齢者・障がい者のための成年後見相談会
成年後見制度や相続・遺言、財産管理、福祉サービスの利用などについて、司法書士と社会福祉士が無料で相談に応じます。
日時:9月23日(土)午前10時~午後4時
場所:熊本県司法書士会館(熊本市中央区大江四丁目4番34号)
相談料:無料
相談例:
・ひとり暮らしの今後が不安。
・遺産分割協議をしたいけれど、相続人の一人が認知症のようで心配。
・障がいを持つ子どもの将来が心配だ。
・親の年金が勝手に使われているかも。
方法:
・面談相談(※要予約)【電話】096-364-2889
・電話相談(当日相談専用)【電話】096-364-0800

問合せ:熊本県司法書士会事務局
【電話】096-364-2889

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU