文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域での介護予防事業をご紹介します! 第14回

32/63

熊本県玉名市

シリーズ第14回は「通いの場」をご紹介。通いの場は身近な公民館などで週に1回の頻度で集まり、体操やレクレーションを実施しています。現在「通いの場」は32カ所あり、地域住民なら誰でも参加することのできる健康増進の場です。今回は永安寺区の「永安寺青春クラブ」にお邪魔しました。

[1]時間になるとまずは血圧測定など健康チェック。地域サポーターを中心に参加者一人一人へ声掛けします。「前回よりも少し高めね、最近の体調はどう?」など普段顔を合わせているからこその会話も。
全員の健康チェックが終わったら活動開始!この日は音楽に合わせて、皆さん一緒に体操です。

[2]次に小座本区長が作成した“日本一周温泉・観光の旅”の紹介。玉名から出発し、北は北海道まで小座本(おざもと)区長が訪れた観光地をいろいろなエピソードや豆知識も交え、皆さんに話します。全国各地を知り尽くした小座本区長のトークに、皆さん興味津々。

[3]その後は、皆さんで日本一周の旅のすごろくゲームをし、さらに盛り上がりを見せ、笑顔が絶えない時間でした。

[4]永安寺区の活動は、皆さんの“目配り気配り、優しさ溢れる様子”がとても印象深く残りました。元気に明るくはつらつとした毎日を過ごすためにも、身近な公民館で活動を行ってみませんか?

◆市では地域の介護予防事業を推進しています
「通いの場」に参加してみたい人は、お気軽に高齢介護課または玉名市包括支援センターまでお問い合わせください。
新規参加者随時受付中!

問合せ:
高齢介護課【電話】75-1339
玉名市包括支援センター【電話】71-0285

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU