文字サイズ
自治体の皆さまへ

ハローワールドGYOKUTO~スリランカ編~

3/41

熊本県玉東町

■第2回 スリランカの言語を学ぼう
スリランカにはシンハラ人、タミル人、ムーア人など多民族が暮らしています。
そのため、公用語はシンハラ語とタミル語の2つがあります。
今回は、国民の多数が使っているシンハラ語を主にご紹介します!

◇国民の7割が使うシンハラ語

◇シンハラ語「こんにちは」の意味
「アーユ=生命」「ボーワン=永く」という2つの言葉をつなげた言葉です。
なので言葉の意味は
「長生きしてください」
ということだそうです。素敵ですね。

◇タミル人が話すタミル語
シンハラ語とはアルファベットも違います。

(玉東町地域おこし協力隊 稲井萌実)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU