文字サイズ
自治体の皆さまへ

中央公民館 図書室からのお知らせ

20/35

熊本県玉東町

日・祝日は、お休みです。

最新情報は友だち追加してCheck!!(本紙の二次元コード参照)

■新刊案内
◇「うえをむいて名探偵」
杉山亮 作
探偵・ミルキー杉山といっしょに謎解きを楽しみ、犯人を当てよう!トラ屋敷のつぼを狙うミス・ラビットを追う「うまづらのつぼ事件」、にせ宝石をつくっているライオン大王の正体を暴く「ライオン大王」など3編を収録。

◇「なつやすみ」
麻生知子 作
こうたくんの家に、いとこの家族が遊びにきました。みんなでプールで遊んだり、そうめんやスイカを食べたり、神社のお祭りに行ったり…。夏の一日をユニークな構図で描いた絵本。

◇「ぼくのへや」
伊藤ハムスター 作
「きれいずき」のイメージがあるのにそうじゃないあらいぐまのぼく。思い切っていろいろ捨ててみたけれど、手放してみたら…。本当に大事なものに気づく、おっとりアライグマの自分さがしの物語。

◇「図書館のお夜食」
原田ひ香 著
亡くなった作家の蔵書が集められた「夜の図書館」をSNSで知った乙葉。実在の本に登場する料理がまかないとして出てくる夜の図書館で、本好きの同僚に囲まれながら働きはじめるが…。

◇「メメンとモリ」
ヨシタケシンスケ 著
よごして、あらって、ちらかして、かたづけて、それでいいんじゃないかしら―。「生きる意味」や「生きる目的」にモヤモヤする人に向けた、どこかのきょうだい、メメンとモリの3つの物語。

◇「光のしるべ ―えにし屋春秋―」
あさのあつこ 著
仲間とともに『えにし屋』に現れた物乞い稼業の少年・信太。同じ頃、行方知れずの息子を探してほしいと夫婦が訪れ…。縁を商いとする者と頼る者の光と影を描く『えにし屋春秋』シリーズ第2作。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU