文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 7月(2)

34/44

熊本県玉東町

■第31回くまもと県北病院市民公開講座
題目:『杖と歩行器手摺と段差〜日ごろ使っている道具や手すり、その使い方本当に合っていますか?〜』
日時:7月20日(土)午前10時〜午前11時(午前9時30分開場)
場所:くまもと県北病院 2階たまきなホール
講師:くまもと県北病院リハビリ技術科 理学療法士 川野真寿
Zoom配信:
ミーティングID…754 923 1084
パスコード…735000
※先着100人まで視聴可
参加無料、事前申込み不要

問い合わせ先:病院総務課
【電話】79・7323(直通)

■熊本県子ども・若者総合相談センター 熊本県ヤングケアラー相談支援センター 合同出張相談会in玉名
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関することなどさまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。本人はもちろん、家族、関係者の人でも大丈夫です。
日時:7月23日(火)午前10時30分〜午後3時30分(※午後3時までにご来所ください。)
場所:たまなサポートステーション 熊本県玉名市中48-4
料金:無料
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者など
連絡先:熊本県子ども・若者総合相談センター〜COCON ここん〜
熊本市東区月出3丁目1-120 熊本県精神保健福祉センター2階

熊本県子ども・若者総合相談センター【電話】096・387・7000(月〜金 午前8時分30〜午後9時)
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096・384・1000(月〜金 午前8時分30〜午後5時)
【メール】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp 熊本県子ども・若者総合相談センター(24時間受付)
【HP】http://kowaka-cocon.jp/

■大牟田高等技術専門校(訓練生募集)
〔訓練コース名〕経理事務科(2)
募集期間:令和6年8月7日(水)まで
定員:30人
訓練期間:令和6年9月3日(火)〜令和7年2月28日(金)(6カ月間)
対象:就職希望者
受講料:無料(※別途教科書代など必要)

問い合わせ先:福岡県立大牟田高等技術専門校
【電話】0944・54・0320【HP】https://www.fukuoka-kunren.ac.jp/

■令和6年度陶芸教室 受講生を募集します
日時:7月28日(日)午前10時〜正午
会場:大麻文化会館1階 青年婦人室
定員:25人(先着順)
講師:小代焼 一先窯 山口友一氏
実施内容:手びねり「陶芸」で、あなただけのオリジナル作品づくりを体験してみませんか。大人も子どもも楽しく作れます。
参加費:大人2,000円 子ども1,500円(焼成費込み)〔希望により粘土追加可〕
申込方法:窓口または電話にて大麻文化会館へお申し込みください。

問い合わせ先:大麻文化会館
【電話】73・5811【HP】http://ooasa.sakura.ne.jp

■障がいのあるひとを対象とした職業訓練生の募集(受講料無料)
〔パソコン習得科(熊本校)〕
受講対象:身体(視覚・上肢・下肢・内部)、精神、発達、難病、高次脳
定員:8人
内容:ワープロ3級や表計算3級、職業人として必要なビジネススキルを習得し就職を目指します。
募集期間:7月31日(水)まで
訓練期間:9月3日(火)〜11月29日(金)まで(3カ月間)
経費:テキスト代9,240円(税込)程度
訓練場所:システムランド熊本校 熊本市中央区紺屋今町1-5

問い合わせ先:お近くのハローワークまたは熊本県立高等技術専門校
【電話】096・297・9915

■仕事をされている障がいのあるひとを対象とした職業訓練生の募集(受講料無料)
〔コミュニケーションスキルアップ科(在職者訓練)〕
受講対象:身体(下肢)、知的、精神、発達
定員:8人
内容:職場で必要なコミュニケーションの技術や問題解決の力、ストレス対処力の訓練です。
募集期間:7月31日(水)まで
訓練期間:9月2日(月)〜11月28日(木)まで(3カ月間)
経費:テキスト代1,000円(税込)程度
訓練場所:株式会社ら・らぽーと 熊本市中央区南坪井町4-23 MTビル4F

問い合わせ先:熊本県立高等技術専門校
【電話】096・297・9915

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU