文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権の広場

21/35

熊本県球磨村

■人権教育講演会を開催します
日時:12月5日(火)午後6時30分~午後8時(予定)
主催:球磨村人権教育推進協議会
会場:球磨中学校体育館
対象:推進協議会会員、村民(一般参加)
駐車場:一勝地小学校
演題:(仮)「水俣病患者家族に生まれて」
講師:杉本肇(すぎもとはじめ)さん 水俣病資料館語り部

11月10日~12月10日は熊本県人権月間です。これは12月10日の世界人権デーにあわせて、昨年から県独自に設定されたものです。
村でも12月5日(火)に講演会を計画しており、テーマは「水俣病をめぐる人権」です。講師の杉本さんは水俣で生まれ、語り部であったお母様の後を継いで、水俣病患者家族として経験されてきたことや思いなどを講演されています。健康被害で苦しんでいるだけでなく、「水俣」というだけで特別な目で見られ、県外で水俣出身を語れないなど、水俣病被害者、水俣病発生地域に対する偏見や差別の問題が存在しています。水俣病の問題は、水俣病発生地域だけの問題ではなく、科学技術や経済的豊かさの恩恵を受けてきた社会全体にかかわる問題です。本県の重要課題である水俣病について正しく知り、ぜひ、ご家庭や地域でも話題にしていただければと思います。

毎年、村内の小学5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学習しています。

問い合わせ:教育委員会 社会教育係
【電話】32-1117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU