■これ以上、苦しめないで(犯罪被害者などの人権)
誰もが事件や事故(交通事故を含む)に巻き込まれ、被害者やその家族の立場になる可能性があります。
○直接的被害
(1)精神的被害 恐怖心、絶望など
(2)身体的被害 外傷、後遺症など
(3)経済的被害 金品、財産の損失など
(4)社会的被害 社会的地位や名誉の損失など
○二次被害
・興味本位のうわさや心ない中傷
・行き過ぎた取材や事実と異なる報道
・捜査や裁判の過程での精神的、金銭的負担
近年では、インターネット上での興味本位のうわさや心ない中傷も見逃せません。「近所の人ではないから…」という安易な気持ちでの投稿も許されるものではありません。広報くまむら3月号でも述べましたが、インターネットの書き込みは完全に除去するのは難しいため、長期にわたる人権侵害につながります。
家事や子育て、就労などの様々な日常生活への影響においても苦しんだり、周囲との接触をためらい、社会から孤立してしまったりする事例もみられます。被害者でありながら転居される場合もあります。
被害者の現状を理解し、被害者の心に寄り添い、被害者の視点で支えていくことが大切です。
参考:
人権研修テキスト(人権全般編)
熊本県 人権同和政策課
問い合わせ:教育委員会 社会教育係
【電話】32-1117
<この記事についてアンケートにご協力ください。>