文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和2年7月豪雨災害からの復旧・復興情報

4/33

熊本県球磨村

■沖鶴橋の架設が始まりました
6月5日、令和2年7月豪雨で流失した沖鶴橋の橋桁の架設がはじまりました。
今回は、全長182mの約半分となる長さ92m、重さ333tの橋桁を球磨川右岸で組み立て、「送り出し工法」により、河川中央付近の橋脚へ、約6時間かけて伸ばして架設されました。
残る橋桁は、今回架設した橋桁につなげて右岸で組み立て、令和6年秋頃に、同じく「送り出し工法」により架設され、左岸の橋台に到達する予定です。
村内で流失した5つの球磨川橋梁(村道橋3橋、県道橋2橋)の災害復旧工事は、国土交通省八代復興事務所が権限代行により施工しており、橋桁の架設に順次着手していく予定です。

問い合わせ:建設課 工務係
【電話】32-1116

■中園地区宅地かさ上げ工事が完了しました
国土交通省が令和5年9月から工事着手していた、中園地区宅地かさ上げ工事が、5月末で完了しました。なお、村内の宅地かさ上げ工事では、本工事が最初の工事完了となりました。

問い合わせ:建設課 工務係
【電話】32-1116

■ダムの情報を発信しています
熊本県が管理するダムでは、災害時に住民の皆さんの円滑かつ迅速な避難につなげることを目的に、ダムに関連する情報を、防災情報メールやSNSなどを活用し、発信しています。

◇ダム情報発信に関する新たな4つのツール
(1)熊本県統合型防災情報システム
統合型防災情報システム内の「ダム情報」から各ダムの操作状況を含めたダム情報を確認することができます。

(2)熊本県防災情報メールサービス
メールサービスの登録を行い、受信したい情報を選択することで、必要な情報を受け取ることができます。

(3)Yahoo!防災速報
「Yahoo!防災速報」のアプリをダウンロードし、地域を設定すると情報を確認することができます。

(4)X(旧Twitter)
インターネットかXの検索画面から、「防災くまもと」と検索すると、情報を確認することができます。

問い合わせ:熊本県河川課
【電話】096-333-2510

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU