文字サイズ
自治体の皆さまへ

おしらせ(3)

16/22

熊本県相良村

■『女性の人権ホットライン』強化週間について
熊本地方法務局及び熊本県人権擁護委員連合会では、女性に関する相談を専門に受け付ける「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」を実施します。
夫・パートナーからのDVや職場でのセクハラなどの相談に人権擁護委員と法務局の職員が応じます。
秘密が外部に漏れる心配はありません。
期間:11月13日(水)~19日(火)までの7日間
時間:8時30分から19時までただし、土曜日・日曜日は10時から17時まで。
女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810
なお、熊本地方法務局では、この期間以外にも、月曜日から金曜日までの8時30分から17時15分まで、同じ専用相談電話で相談に応じています。

■11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です!
ご自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
「ねんきんネット」をご利用いただくと、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。
詳しくは、日本年金機構ホームページをご覧ください。
・日本年金機構ホームページ(ねんきんネット)

問い合わせ:八代年金事務所
【電話】0965-35-6143

■家畜排せつ物管理方法等実態調査へのご協力のお願い
統計法に基づき、一般統計調査として「家畜排せつ物管理方法等実態調査」を実施しています。
対象となるのは全国の「家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律」の管理基準が適用される(牛及び馬…10頭以上、豚…100頭以上、鶏…2,000羽以上を飼養する)畜産農家等の皆様です。
回答いただいたデータは農林水産省によってまとめられ、地球温暖化対策を目的とした国際条約(気候変動枠組条約)に基づき国連に報告が必要な調査の基礎データとして活用されるほか、家畜排せつ物の更なる有効利用の推進を目的として活用されます。
なお、個人名などの個人情報が公表されることはありませんので、ご安心ください。また、調査内容は統計法に基づき保護され、農林水産省及び熊本県が適切に管理します。なお、本調査結果は農林水産省のHPにて令和7年10月頃に公表予定です。
対象となる皆様には文書をお送りしておりますので、内容を確認いただき、本統計調査へのご協力をお願いいたします。
連絡先:熊本県農林水産部生産経営局畜産課(直通)
【電話】096-333-2398

■今年も開講!!くまがわ文化財講座
人吉・球磨地域の文化財の魅力を〝楽〟習するくまがわ文化財講座を今年も開講します。
令和6年度第2回のテーマは「くらしの中の災害「球磨絵図」からみる令和2年7月豪雨」です。江戸時代中期に描かれた「球磨絵図」を眺めながら令和2年7月豪雨を一緒に考えてみませんか。
日時:令和6年11月23日(土曜日・祝日)13時半~15時(開場13時)
会場:相良村総合体育館研修室
講師:武井弘一氏(金沢大学教授)
定員:50名(先着順)
参加費:無料
申込方法:メールまたは電話により受付(電話での申込は平日午前9時~17時)
申込み・問合せ:熊本県文化課
【E-mail】bunka@pref.kumamoto.lg.jp【電話】096-333-2707

■自衛官募集中
自衛官補などの募集を受け付けております。詳しくは、人吉地域事務所までお問合せ願います

問い合わせ:自衛隊熊本地方協力本部人吉地域事務所
【電話】0966-22-4704

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU