文字サイズ
自治体の皆さまへ

6月23日~29日は男女共同参画週間です

11/36

熊本県荒尾市

■令和5年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ
無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。

男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには一人ひとりの取組が必要です。私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?

◆自分のこと、相手のこと、無意識に思い込んでいませんか?
◇「アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)」を知っていますか?
自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方のゆがみや偏り」をいいます。自分自身では意識しづらく、ゆがみや偏りがあるとは認識していないため、「無意識の偏見」と呼ばれます。私たち一人ひとりが性別などによる無意識の思い込みに気づき、社会全体でこれを解消していく必要があります。

・育児期間中の女性は重要な仕事を担当すべきでない
・仕事で成功していても結婚をしていない男性は何かが足りないと感じる
・受付や接客・対応(お茶出しなど)は女性の仕事だ
・組織のリーダーは男性の方が向いている
・大きな商談や大事な交渉事は男性がやる方がいい

出典:内閣府男女共同参画局「令和4年度性別による無意識の思い込み(アンコンシャスバイアス)に関する調査研究」より、職場領域における性別役割意識にて男女両方で上位5位に入っている項目

期間中、市役所総合案内でDVD放映、市立図書館で特設図書コーナーとパネル展を行います。

◆荒尾市女性人材バンク登録者募集!
市の施策・方針決定の場への女性の参画を推進するため、市の審議会などの委員として活躍いただける女性を随時募集しています。
対象:20歳以上の女性で、下記のいずれにも該当する人
(1)市内に住んでいる人や勤務している人、市内で社会活動を継続的に行っている団体に所属している人。
(2)市政や地域の発展のために、関心を持って市の審議会などに参加する意欲がある人。
登録方法:総務課男女共同参画推進室に電話かメールで連絡

◆ひとりで悩まず話してみませんか?
女性のための心の相談室 こ・こ・ろほっとルーム
相談無料
日時:毎週火・水・金曜10時~16時
※12時~13時は除く
内容:電話相談・面接相談(1回50分)
場所:働く女性の家内
★必要な人へ生理用品をお渡ししています。
相談は要予約
気軽にお電話ください!
【電話】62-7770

問合せ:男女共同参画推進室
【電話】63-1139【メール】danjo@city.arao.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU