文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせー

24/39

熊本県荒尾市

■新しい指定管理者がサービスを提供します
次の公共施設について、4月からの指定管理者を決定しました。今後は、新しい指定管理者と連携して、サービスの向上に努めていきます。

◇対象施設および指定管理者名
(1)メディア交流館・小岱工芸館・みどり蒼生館
指定管理者:あんしん・九綜・ノア共同企業体(代表企業…株式会社あんしんCo.,Ltd.)

(2)総合福祉センター・ふれあい福祉センター・潮湯
指定管理者:社会福祉法人 荒尾市社会福祉協議会

(3)三池炭鉱旧万田坑施設・万田坑ステーション・万田炭鉱館
指定管理者:一般社団法人 荒尾市観光協会

◇指定管理期間
4月1日~令和11年3月31日

問合せ:財政課 公有財産管理室
【電話】63-1292

■緑の募金運動にご協力ください
くまもとの豊かな緑を育てていく「みどりの財産づくり」のため、緑の募金運動が実施されます。集まった募金は地域の環境緑化活動や緑の少年団の育成などに役立てられます。募金期間は5月31日(金)までとなっています。緑と水に恵まれた生活環境を守っていくために「緑の募金」にご協力ください。

問合せ:荒尾市みどり推進協議会
【電話】63-1443

■市内全域で漏水調査を行います
昼間は各家庭のメーター(量水器)の調査、夜間は路上の調査を4月から6月にかけて行います。調査員は写真入りの身分証明書を携帯し、腕章もつけています。調査料金の請求や商品などの販売は一切行いません。不審に思ったときは、お問い合わせください。

問合せ:企業局お客様センター
【電話】64-3321

■農作業標準賃金
令和6年度の農作業標準賃金を設定しましたので、農作業の受委託をする際の参考にしてください。
育苗※種子代含(稚苗)(1箱当り):600円
耕起一貫(耕起から代かき)(10a当り):15,000円
耕起一貫(耕耘1回)(10a当り):8,000円
機械田植※補助員なし(10a当り):10,000円
刈取+乾燥+もみすり※もみ運搬を含む(10a当り):38,000円
機械刈取(10a当り):22,000円
もみすり※未成熟米を含む(30kg当り):450円
生もみの乾燥+もみすり※未成熟米を含む(30kg当り):1,000円
かけ干し後の乾燥+もみすり※未成熟米を含む(30kg当り):700円

問合せ:農業委員会事務局
【電話】63-1459

■国民年金保険料学生納付特例制度の受付開始
20歳以上の学生で、保険料を納めることが困難な場合は、在学期間中の支払いを猶予する「学生納付特例制度」を活用ください。
前年度に承認を受けて日本年金機構からはがき式の申請書が届いた人で、令和6年度以降も在学予定の人は、届いた申請書で手続きを行うと、窓口での手続きは不要になります。
この制度で承認された期間は年金の受給資格期間に算入されますが、年金額には反映されません。猶予期間の保険料は追納することができます。
受付開始:4月1日(月)から
場所:市役所1階 保険介護課 国保年金係
申込み:直接来庁かオンラインで申請
※オンラインでの申請方法は、日本年金機構のホームページをご確認ください。
対象:20歳以上の学生(夜間・定時制・通信課程を含む)で、所得が一定以下の人。(修了課程が一年未満の学校など一部対象外の学校もあります。)
持ち物:学生証または在学証明書
※現在は仕事を辞めていても前年に所得があった人は、「離職票」や「雇用保険受給資格者証」の写しが必要です。

問合せ:保険介護課 国保年金係
【電話】63-1327

■小岱工芸館 休館日変更のお知らせ
小岱工芸館の休館日が変更となりますので、お知らせします。
現在:月曜日(祝日の場合は開館とする)
変更後:月曜日(祝日の場合でも休館日とする)
日時:4月1日(月)から

問合せ:くらしいきいき課 地域協働係
【電話】57-7163

■メディア交流館パソコン室 利用料金改定のお知らせ
メディア交流館パソコン室の利用料金を改定しますのでお知らせします。
現在:880円/時間(税込)
変更後:660円/時間(税込)
日時:4月1日(月)から

問合せ:くらしいきいき課 地域協働係
【電話】57-7163

■障がいのある人の手当額が変わります
令和6年度の支給額が変更となりますので、お知らせします。
特別児童扶養手当1級:55,350円
特別児童扶養手当2級:36,860円
特別障害者手当:28,840円
障害児福祉手当:15,690円
経過的福祉手当:15,690円

問合せ:福祉課 福祉係
【電話】63-1406

■ペットも守ろう!災害対策!
災害時にペットを守ることができるのは飼い主だけです。そのためには災害が起きてからではなく、日頃からの備えが大切です。少なくとも5日分以上のフードや水を備蓄し、ノミ・ダニの駆除やリードの準備、ケージに入るなどのしつけをしておきましょう。マイクロチップや迷子札を装着しておくと、迷子になった時に飼い主のもとに戻る確率が高まるため、必ず装着しましょう。

問合せ:有明保健所
【電話】72-2184

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU