■家畜排せつ物は適正に管理してください
法律に基づき、次の事項を遵守してください。地域に理解される畜産経営を目指しましょう。
◇遵守事項
・堆肥処理施設などの床をコンクリートやビニールなどで整備し、堆肥の周りをビニールなどで覆い、壁を設ける
・堆肥化処理施設などの定期的な点検・補修・維持管理を行う
・家畜排せつ物の発生量や処理の記録をつける
畜産環境への苦情の半数以上は悪臭発生によるものです。
・畜舎からのふん尿の早期搬出・畜舎内外の清掃
・適正な堆肥化・浄化処理
・農地での散布後の速やかな耕運などの対策を取り、悪臭が発生しないようにしてください。
問合せ:農政課畜産係
【電話】25-7221
■中小企業退職金共済制度中小企業の事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。従業員の退職金に国の制度を活用しませんか。詳しくはホームページをご確認ください。
◇制度のメリット
▼掛金は全額非課税
▼掛金の一部を国が助成(一部対象外あり)
▼掛金は5千円から3万円の範囲で16種類から従業員ごとに選択できるなど
問合せ・申込先:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234
■農業保険をご存知ですか
農業保険は掛け金の原則50パーセント(「収入保険」の積み立て方式の積立金は75パーセント)を国が負担します。災害対策は、農業保険への加入が基本です。特別な対策は、過去に例のないような甚大な気象災害が発生した場合に限られます。
◇園芸施設共済
・自然災害や火災などで農業用ハウスや附帯施設が損壊した場合に補償
・農業用ハウスを所有または管理する農業者が対象
◇収入保険
・自然災害や価格低下などで農産物の販売収入が減少した場合に補償
・青色申告をしている農業者が対象
問合せ・申込先:NOSAI熊本本所収入保険課
【電話】0964-25-3202
■12月1日(金)は「世界エイズデー」
HIV感染を早期に発見し、治療することでHIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになりました。HIV感染早期発見のため、県内5つの皮膚科や保健所で無料匿名の検査を実施しています。
詳しくはネットで「熊本県HIV検査」と検索してください。
問合せ:県健康危機管理課
【電話】096-333-2783
■市役所本庁舎窓口に手話通訳者を配置しています
聴覚に障がいのある人のコミュニケーション支援のために配置しています。事前の予約は必要ありません。
日時:毎月第2・4(木)午前9時~正午
その他:手話通訳者は本庁舎ロビーで待機しています。手話を楽しみたい人、手話を学びたい人もぜひお越しください。
問合せ:福祉課
【電話】25-7213
<この記事についてアンケートにご協力ください。>