文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報つう「募集」

21/42

熊本県菊池市

■菊池市職員採用試験
募集職種・採用予定人数:
・事務職
(1)大卒程度…12人程度
(2)高卒程度…5人程度
(3)障がい者対象…1人程度
(4)社会人(公務員経験者)1人程度
・専門職
(5)建築または土木(大卒程度または…高卒程度)…1人程度
・資格免許職
(6)保健師(短大卒程度)…2人程度
(7)保育士(短大卒程度)…1人程度
受験資格:
(1)
・平成3年4月2日~平成14年4月1日に生まれた人
・平成14年4月2日以降に生まれた人で次に該当する人。(ア)大学(短期大学を除く)を卒業した人(イ)令和6年3月末までに大学卒業見込みの人
(2)平成14年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人
(3)昭和56年4月2日~平成18年4月1日に生まれた人で、障害者手帳を所持している人
(4)平成3年4月2日以降に生まれた人で、地方公共団体などにおける職務経験年数が平成30年4月1日から令和5年3月31日までに通算3年以上ある人
※受験資格要件があります。詳しくはホームページ掲載の採用試験実施案内で確認してください
(5)
・大卒試験は(1)のとおり
・高卒試験は(2)のとおり
(6)
・平成3年4月2日以降に生まれた人
・保健師の資格を有している人
・令和6年3月末日までに取得見込みの人
(7)
・平成3年4月2日以降に生まれた人
・保育士の資格を有している人
・令和6年3月末日までに取得見込みの人
受付期間:7月24日(月)~8月10日(木)
※(土)(日)除く
試験日・会場:
・一次9月17日(日) 県立翔陽高校(大津町)
申込方法:詳しくはホームページをご覧ください。申込書は総務課職員係と各支所市民生活課にも用意しています。
問合せ・申込み:総務課職員係
【電話】25-7204

■菊池広域連合職員を募集します
職種・採用予定人数:
(1)一般事務 若干名
(2)消防 8人程度
試験内容:
・第一次試験
(1)(2)筆記試験(高等学校卒業程度)
・第二次試験
(1)面接試験(2)体力試験および面接試験受験資格(1)(2)平成11年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人
※「消防」の職種は救急救命士の免許を取得している場合は平成8年4月2日以降に生まれた人
試験日・会場:
・一次9月17日(日)県立翔陽高校(大津町)
・二次11月中(予定)菊池市および大津町(予定)
受付期間:7月24日(月)~8月10日(木)
※(土)(日)除く
申込方法:申込書は菊池広域連合消防本部、菊池広域連合事務局、各消防署に用意しています。ホームページ(【URL】http://www.kikuchi-kr.jp/)からもダウンロードできます。
問合せ・申込み:
(1)菊池広域連合事務局総務課【電話】38-0171
(2)菊池広域連合消防本部総務課【電話】096-232-9340

■第19回夫婦の絵手紙作品募集
日頃の感謝を込めた絵手紙を通して、自分の一番大切な人、一番の理解者、自分を愛してくれる人へ思いを伝えてみませんか。
募集期限:8月31日(木)(必着)
応募方法など:
・応募資格は問いません
・応募作品は未発表の作品に限ります
・応募作品は返却しません
・住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、郵送もしくは持参により提出してください
・絵手紙ははがきサイズ内
・絵手紙はパソコンソフトを利用しないものに限ります
・不適切な表現と判断される作品については、選考および展示を差し控えさせていただきます
・応募作品の一切の権利は市が持ち、観光PRなどに活用します
・表彰式は11月22日(水)予定。入選者への連絡をもって発表に代えます
・作品は生涯学習センターなどで展示予定
・入賞作品の展示にあたっては、住所(都道府県名・市町村名)・氏名を公表します
・応募は各部門1人2点まで
賞の内容:
・最優秀賞1作品 菊池温泉ペア宿泊券
・優秀賞2作品 菊池特産品詰め合わせセット
・佳作5作品 市内共通商品券(2千円分)
その他、「あなたの街の郵便局長賞」「奨励賞」があります

問合せ・申込み:「夫婦の絵手紙」作品募集係(観光振興課内)
【電話】25-7223

■令和5年度自衛官等募集

問合せ・申込み:自衛隊熊本地方協力本部菊池分駐所
【電話】24-2772

■子ども料理教室
日時:7月26日(水)、27日(木)、8月3日(木)の3回
場所:市西部市民センター
対象:市内在住の小学生
募集期限:7月20日(木)
定員:12人(先着順)
参加費:1回300円
問合せ・申込み:市西部市民センター
【電話】25-2627

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU