文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報つう「お知らせ」(1)

22/43

熊本県菊池市

問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。
各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001

■児童扶養手当などの現況届を提出しましょう
手当を受給している人は、現況届を期限までに提出することが義務付けられています。所得超過で支給額が0円の人も含みます。対象者には関係書類を送付します。
対象手当:児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障がい者手当、障がい児福祉手当
提出期間:
・児童扶養手当 ~8月31日(木)
・その他の手当 8月14日(月)~28日(月)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※(土)(日)(祝)を除く。本庁のみ提出期間中の(水)は午後8時まで
受付場所:
・児童扶養手当 子育て支援課(1階4番窓口)、各支所市民生活課
・その他の手当 福祉課(1階7番窓口)、各支所市民生活課

問合せ・申込先:
・児童扶養手当…子育て支援課【電話】25-7214
・その他の手当…福祉課【電話】25-7213
・各支所市民生活課

■平和祈念の黙とう
昭和20年8月6日午前8時15分に広島市、同年8月9日午前11時2分に長崎市には原子爆弾が投下され、多くの尊い命が奪われました。
この悲劇を再び繰り返すことのないよう世界平和の実現に向けて、私たち一人一人が平和の輪を広げていくことが重要です。
犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、世界恒久平和への願いを込めるという趣旨をご理解いただき、8月6日(日)と9日(水)に黙とうへの協力をお願いします。
当日、サイレンは鳴らしませんが「きくち防災・行政ナビ」および「安心安全メール」で黙とうのお知らせを配信します。

問合せ:総務課総務行政係
【電話】25-7111

■「節水がんばるモン」キャンペーン
県では、水の使用量が増加する7~8月を中心に、県全体で節水に取り組む「節水がんばるモン」キャンペーンを実施しています。
私たちは1日にどれくらい水を使っているでしょうか。県の水道使用量(※令和2年度上水道の平均給水量)は、1人1日当たり324リットル。九州平均の332リットルに比べると少ないですが、水道使用量の少ない福岡県の281リットルに比べて43リットルも多く水を使っています。
近年、一部では地下水の水位低下や湧水量の減少など、将来の水利用が危ぶまれている状況も見られています。これからも豊かな水の恩恵を受け続けるためには、水を大切に使っていくことが必要です。身近なことから実践して、水を守っていきましょう。
節水の例:
・歯を磨くときはコップを使いましょう。1回当たり約5リットルの節水ができます。
・食器洗いを流し洗いからため洗いにすることで、約83リットルの節水が可能です。
・風呂の残り湯を洗濯や掃除に再利用すると、約50~100リットルの節水となります。
・シャワーの際はこまめに開け閉めをしましょう。約36リットルの節水が可能です。

問合せ:環境課環境政策係
【電話】25-7217

■限度額適用認定証の申請(更新)を受け付けます
□国民健康保険加入者
申請が必要です。ただし、令和4年度以前の保険税に滞納があると認定できません。
申請方法:
(1)窓口申請国民健康保険証または限度額適用認定証(現在持っている人のみ)を持参してください。保険年金課または各支所市民生活課で手続きしてください。
(2)郵送申請令和4年度分の限度額適用認定証を持っている人に申請書を送付します。必要書類を同封し、返信用封筒で返送してください。

□後期高齢者医療加入者
自動継続しますので申請の必要はありません。未加入者で入院などにより新たに必要となる場合は申請が必要です。

□注意事項
限度額適用認定証は、申請された月の初日までしかさかのぼれません。前月以前の医療費には適用されませんので、入院予定がある人は事前に申請してください。

問合せ・申込先:
保険年金課国民健康保険係 高齢者医療・年金係【電話】25-7218
各支所市民生活課

■斑蛇口湖(竜門ダム)湖面利用に関する協定の締結
「斑蛇口湖の湖面利用に関する協定違反について」を広報3月号に掲載しました。3月29日に、市と菊池川漁業協同組合は、「斑蛇口湖(竜門ダム)湖面利用に関する協定」を無事、締結しました。
長い間ご心配をお掛けしましたが、斑蛇口湖ボート場は4月1日より利用を再開しています。
新たに締結した協定内容は、ホームページに掲載していますので、ご確認ください。

問合せ:社会体育課 社会体育係
【電話】25-7234

■市役所本庁舎窓口に手話通訳者を配置しています
聴覚に障がいがある人が市役所本庁舎で手続きを行う際のコミュニケーション支援のために、手話通訳者を配置しています。事前の予約は必要ありません。ぜひご利用ください。
日時:毎月第2・4(木)午前9時~正午
※変更する場合は広報やホームページでお知らせします
その他:本庁舎の周辺の施設(キクロス・水道局)でも利用できます。手話通訳者は1人です。他の人の通訳をしている間はお待ちいただく場合があります。

問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】25-7213

■マイナンバーカード関連サービスについて
マイナンバー関連サービスでは、銀行口座や健康保険証の情報が別人と紐づけられるなどの事案が全国的に発生しています。事案の内容、状況などを確認する方法はデジタル庁のホームページに掲載されています。自身やご家族での確認が難しい場合は、市役所窓口で確認の支援をしています。なお、本市ではマイナンバー関連サービスの誤登録については報告されていません。

問合せ:マイナカード推進室 カード普及係
【電話】41-4411

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU