文字サイズ
自治体の皆さまへ

《守り継がれる》無形民俗文化財(7)

23/46

熊本県菊池市

■福本八幡宮 獅子舞花笠踊
福本八幡宮(泗水町福本)の秋季例大祭で奉納されます。かつては毎年10月18日が祭日とされ、10日から祭りの打ち合わせ(獅子おろし)と、獅子舞の稽古が始まり、祭り当日を迎えていました。以前は先頭に高張提灯、牡丹の花、雄獅子、牝獅子、楽人、踊子の順で行列を作り集落内を回っていましたが、現在は福本八幡宮の社殿周囲を回るのみとなっています。
楽器は小太鼓、大太鼓、笛、拍子木、チャルメラで、曲は十禅寺楽、1番楽、2番楽とあります。十禅寺楽が鳴り出すと、ひときわ高いチャルメラの音が鳴り響き、2頭の獅子が調子を揃えて、高く低く、右に左に、大きく小さく揺れ動き舞います。その後を、タスキ姿に棒を持った少年の踊子、片手に花笠、片手に榊を持った少女の踊子が続きます。獅子舞と踊りが済むと、牡丹の花は拝殿正面に奉納され、右回りに社殿を3回まわって全員が参拝し、直会(なおらい)となります。勇壮な獅子舞と華麗な花笠踊りは、類いまれな当地伝統のお祭行事です。
近年はコロナ禍で中止が続いていましたが、昨年4年ぶりに開催。勇壮な獅子舞に集まった人々からは歓声が上がりました。獅子舞の後には踊り子が華麗な「剣舞」「花笠」を踊り、五穀豊穣を祈願しました。
今年は10月13日(日)午後7時ごろから行われる予定です。

問い合わせ先:文化課
【電話】0968-41-7515

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU