文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報つう「お知らせ」(1)

26/47

熊本県菊池市

問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。
各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001

■埋蔵文化財包蔵地内の開発は届け出が必要です
市内には現在、360カ所の遺跡があります。埋蔵文化財とは地中に埋蔵された状態の文化財で、かつてどのような生活があったかを知る手掛かりとなる大切な財産です。
開発地が埋蔵文化財包蔵地内であった場合、工事着手の60日前までに文化財保護法に則った届出が必要です。事前に土地が埋蔵文化財包蔵地内に含まれるかどうか遺跡地図ご確認ください。
遺跡地図照会方法:担当課窓口、メール、ファックス
※お問い合わせの際は照会地の地図の添付をお願いします

問合せ:生涯学習課文化振興係
【電話】25-7232

■菊池税務署からのお知らせ
□スマートフォンを使って便利に申告
スマートフォンで所得税の確定申告書を作成し、e-Taxで申告できます。場所を選ばず申告できるe-Taxの利用をお願いします。

□会場内でも原則スマートフォンから
例年、確定申告時期の相談会場は、大変混雑します。会場内でも原則、申告する人のスマートフォンで申告書を作成し、送信します。

□確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要です
次のいずれかの方法により整理券を取得してください。
※作成済の申告書を提出する場合は「入場整理券」は不要
(1)会場での当日配付
午前8時30分より、菊池税務署の1階にて入場整理券を配付します。配付状況によっては、入場まで数時間お待ちいただく場合があります。
(2)オンライン事前発行
国税庁LINE公式アカウントを友達に追加し、トーク画面の「相談を申し込む」を選択することで手続きできます。詳しくはお問い合わせください。
申告期間:2月16日(金)~3月15日(金)

問合せ:菊池税務署
【電話】25-2121
※自動音声案内で「2」を選択

■令和5年度の注射が済んでいない犬の飼い主へ
令和5年度の狂犬病予防注射が済んでいない犬の飼い主は、3月1日(金)までに注射を済ませ、3月29日(金)までに注射済票の交付手続きを行ってください。
3月2日(土)以降に注射を接種した場合、令和6年度の狂犬病予防注射済票の交付となりますのでご注意ください。

問合せ:環境課環境政策係
【電話】25-7217

■軽自動車の廃車・変更・移転手続きはお済みですか
毎年4月1日現在で登録されている軽自動車(50ccなどのバイク・トラクターなど農耕用車両も含む)に、その年の軽自動車税が課税されます。現在、車両が無く使用していなくても、廃車手続きをしていないと課税されます。もしそのような車両があれば、速やかに廃車手続きをしてください。
住所が変わった場合は変更登録の手続きを、自動車の所有者の名義が変わった場合は移転登録の手続きを、15日以内にするよう法律で義務付けられています。これを怠ると罰金が科せられることもあります。

問合せ:軽三・四輪車について
熊本県軽自動車検査協会【電話】050-3816-1758

問合せ:軽二輪・自動二輪車について
九州運輸局熊本運輸支局【電話】050-5540-2086

問合せ:50~125ccバイク、農耕作業用車、ミニカーについて
税務課市民税係【電話】25-7206

■子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の申請を受け付けています。この給付金は令和5年5月から支給を行っており、申請不要の対象者には既に支給済みです。詳しくはホームページをご確認ください。
対象者(いずれかに該当する人)
・公的年金を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない人
・物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している人と同じ水準となっている人
支給額:児童1人当たり5万円
申請期限:2月29日(木)

問合せ・申込先:子育て支援課
【電話】25-7214

■子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)の申請を受け付けています。この給付金は令和5年5月から支給を行っており、申請不要の対象者には既に支給済みです。詳しくはホームページをご確認ください。
対象者:18歳以下の子ども(平成17年4月2日~令和6年2月29日までに出生した子)の養育者で次のいずれかの要件を満たす世帯
※障害児の場合は平成15年4月2日以降に出生した子
要件:
・物価高騰の影響を受けて令和5年1月1日以降の家計が急変し、住民税非課税相当の収入となった世帯
・令和5年度分の市町村民税均等割が非課税の世帯
支給額:児童1人当たり5万円
申請期限:2月29日(木)

問合せ・申込先:子育て支援課
【電話】25-7214

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU