■菊池一族の研究成果をご覧ください
市の歴史文化資料を調査、発掘、後世に引き継ぐために設置している菊池文化研究所では、3月に「菊池の歴史・文化調査研究」の成果報告会を実施しました。報告会の動画を公開していますので、ぜひご覧ください。
問合せ:文化課文化振興係
【電話】41-7515
■児童扶養手当などの現況届を提出しましょう
手当を受給している人は、現況届を期限までに提出することが義務付けられています。所得超過で支給額が0円の人も含みます。対象者には関係書類を送付します。
対象手当:児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障がい者手当、障がい児福祉手当
提出期間:
・児童扶養手当 ~8月30日(金)
・その他の手当 8月13日(火)~27日(火)
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※(土)(日)(祝)を除く。本庁のみ提出期間中の(水)は午後8時まで
受付場所:
・児童扶養手当 子育て支援課(1階4番窓口)、各支所市民生活課
・その他の手当 福祉課(1階7番窓口)、各支所市民生活課
問合せ:
・児童扶養手当 子育て支援課【電話】25-7214
・その他の手当 福祉課【電話】25-7213
・各支所市民生活課
■裁判員制度について
平成21年にスタートした裁判員制度は、国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、3人の裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合、どのような刑にするのかを決める制度です。
衆議院議員の選挙権がある人であれば、誰でも裁判員に選ばれる可能性があります。
国民が刑事裁判に参加することによって司法に対する理解が深まり、信頼が高まることが期待されています。皆さんの積極的な参加をお願いします。
問合せ:熊本地方裁判所本庁
【電話】096-325-2121
■運転免許証の自主返納を考えている人へ
高齢運転者(自動車運転免許証返納時点で満65歳以上)で、自動車運転免許証の自主返納者に対して、市内共通商品券「めぐるん券」(千円相当)もしくは「べんりカー/あいのりタクシー共通チケット」(千円相当)を交付します。
対象者(次のすべてを満たす人):
・市内在住の人
・1年以内に自動車運転免許証を返納した人
・自動車運転免許証返納時点で満65歳以上の人
※自動車運転免許証の一部返納は対象外。交付は対象者1人につき1枚限り
申請に必要なもの:運転免許の取消通知書または運転経歴証明書(写し可)
問合せ・申込先:防災交通課
【電話】25-7203
■子猫は見守ってあげて
子猫に人間のにおいが移ってしまうと母猫が子猫に寄り付かなくなり、育児放棄してしまうことがあります。子猫を飼うつもりがない場合、静かに見守ってあげてください。
その場から離れてほしい場合は、市販の猫よけの薬剤や柑橘系の入浴剤、食酢などを設置してください。
問合せ:県動物愛護センター
【電話】0964-27-8115
■消費者トラブルにご注意ください
SNSをきっかけに、著名人を名乗ったり、つながりを示したりして投資を勧誘されたという消費者トラブルが増えています。投資目的で振り込みをしたものの、追加費用を払わないと出金できない、相手と連絡が取れなくなったといった被害が発生しています。ご注意ください。
問合せ:
県消費生活課【電話】096-383-0999
市消費生活センター【電話】36-9450
<この記事についてアンケートにご協力ください。>