文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながすTOPICS(トピックス)

17/44

熊本県長洲町

◆能登半島地震被災地へ職員を派遣しました
町は、令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された方々や自治体を支援するため、熊本県の要請に応じ、町職員2人を石川県輪島市に派遣しました。
中逸町長から派遣職員へ、「能登半島地震被災自治体の一日も早い復旧・復興に尽力してほしい」と激励の言葉がかけられ、派遣職員は、「熊本地震のときは全国から多くの支援をいただきました。その恩返しを行ってまいります」と強い気持ちで被災地での任務に臨みました。
今回の地震により被災された方々に心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
派遣期間:2月10日より順次派遣

◆1/26 日立造船マリンエンジン株式会社との企業立地協定を締結!
町は、蒲島県知事立合いのもと、日立造船マリンエンジン株式会社と企業立地協定を締結しました。日立造船マリンエンジン株式会社は、令和5年4月に設立された企業で、舶用原動機の製造及びアフターサービス事業を展開しており、本協定は、脱炭素社会に向けたメタノールを燃料とするエンジンの製造に向け関連する設備投資によるものです。設備投資額は8.74億円で、新規雇用は50人を予定されています。
中逸町長は、「脱炭素社会に向けた次世代燃料対応舶用エンジン生産拠点とその生産技術開発拠点への設備投資は、長洲町の経済活性化をはじめ、新たな雇用の創出に寄与するものと期待している」と述べました。

◆第46回ちゃぐりん感想文で松永寿々丸さんと濱口菜乃子さんが優秀賞を受賞
JAグループの食農教育をすすめる児童雑誌「ちゃぐりん」の読書感想文コンクールで、松永寿々丸さん(六栄小3年・鷲巣区)と濱口菜乃子さん(六栄小3年・折地区)が、優秀賞を受賞しました。
この度の受賞は、全国から1,515編の応募作品がある中で、12人のみが選ばれる優秀賞に2人の感想文が選ばれたものです。ここでは、2人の感想文を紹介します。
※詳細は本紙をご覧ください。

◆2/13 子どもたちに地元作物の味を JAたまな女性部が学校給食センターへ“手作り味噌”を寄贈
玉名農業協同組合女性部(岩見利美部長)は、学校給食センターへ手作りの味噌約85kgを寄贈しました。
これは、平成20年度から毎年実施されているもので、手作り味噌を学校給食で提供し、玉名産の大豆で手作りされた味を食べてもらうことで、子どもたちが地元作物への興味や関心を持つことや、地産地消の普及を目的として取り組まれています。
この日は、荒尾市教育長室で贈呈式が行われ、荒尾市の浦部教育長と長洲町の戸越教育長が受け取り、お礼を述べました。寄贈された味噌は、2月15日の給食の汁物などから使用が開始されました。

◆1/16 島川雄光さんが軟式野球で全国大会出場!
島川雄光さん(腹栄中1年生・向野区)が町役場を訪れ、荒尾Jベースボールクラブの選手として出場した、「文部科学大臣杯第15回全日本少年春季軟式野球大会ENEOSトーナメント熊本県予選大会」で見事優勝し、3月23日から28日に行われる全国大会の熊本県代表として出場することを報告しました。
外野手として活躍する島川さんの報告を受けた中逸町長と戸越教育長は、「ぜひ全国大会では、長洲町を代表して、トーナメントを勝ち進んでほしい」とエールを送りました。

◆2/5 「水または地下水に関するポスター」で榮美咲さんが会長賞を受賞
荒尾・長洲地域地下水利用対策協議会(角町博記会長)が募集した「水または地下水に関するポスター」で、榮美咲さん(長洲小5年・下東区)が見事、会長賞に選ばれました。
これは、小学生に水や地下水の適正な利用について考えてもらうことを目的に、同協議会が毎年行っているものです。2月5日には長洲小学校で表彰が行われ、同協議会の角町会長より賞状および記念品が授与されました。榮さんは「きれいな水を表現したかったので、地下水と水道と田んぼの水の色を明るくして、自然を守りたい気持ちを表しました」と、制作で工夫したポイントなどを話しました。

◆2/3 ~寿咲亜似 語り人生の中で思うこと~長洲町男女共同参画講演会を開催しました
長洲町中央公民館で、「長洲町男女共同参画講演会」を開催しました。講師に、肥後の歴史物語と民話の会「語り座」代表の寿咲亜似(すさきあい)さんをお迎えし、『伝説に見る「男」と「女」のはなし~寿咲亜似 語り人生の中で思うこと~』と題して、ご講話いただきました。寿咲さんの語り手としてのご経験や長洲にまつわる歴史話を、男女共同参画の視点を交えながら身振り手振り語られる様子に、約150人が聞き入りました。
参加者からは、「ユーモアもあり、地元の歴史についても勉強になりました」「男女共同参画を日頃の生活の中に心がける良いきっかけになりました」など感想が寄せられました。

◆2/10 長洲町消防団女性消防隊が熊本県消防団員活性化セミナーで事例発表
熊本テルサ(熊本市)で「熊本県消防団員活性化セミナー」が開催されました。
これは、県内の消防団員が一堂に会し、各地域の取組みや活動に関する情報交換・交流を通じて連携を深め合うことにより、各団員の活動をより一層活性化させ、団員の確保と地域の「安心・安全」な暮らしの向上に資することを目的に行われたものです。
当日は、長洲町消防団女性消防隊が救命法の寸劇として「白雪姫」を事例発表し、AEDや心肺蘇生法の重要性の啓発を行いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU