文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながすTOPICS(トピックス)(2)

11/37

熊本県長洲町

◆3/7 みんなに気持ちよく使ってもらいたい 清里小の5・6年生が長洲駅を清掃
清里小学校の5・6年生は、長洲駅の清掃活動を行いました。
これは、同校が長年続けている活動で、今年で36年目の取り組みとなります。
当日は、水で濡らした新聞紙を使い、各班ごとに分かれながら主に通路や階段などの窓ガラスの清掃を行いました。
生徒からは、「駅はたくさんの方が利用されるので、少しでもきれいにできたらうれしいです」「一生懸命窓をふいたら、気持ちもスッキリしました」といった声が聞かれました。

◆3/6 子どもたちに読書の思い出を 株式会社舞台風が「読書おもいで帳」を寄贈
株式会社舞台風(西田和政代表取締役社長)は、令和6年度の町内すべての新小学1年生120人に、「読書おもいで帳」の手帳を寄贈しました。
「読書おもいで帳」とは、借りた本の履歴を銀行の通帳のように記帳することができるもので、同社が令和4年にシステム一式を寄贈し、長洲町図書館内で行われている大変好評なサービスとなっています。
この度の寄贈は、長洲町図書館を訪れる楽しみや読んだ本の記録が増えていく喜びを感じながら、読書の思い出をたくさん作ってほしいという思いと、図書館の利用促進につながればとの願いを込め贈られたものです。

◆3/3 令和5年度長洲小校区親睦グラウンドゴルフ大会 今町Aチームが優勝!
令和5年度長洲小校区親睦グラウンドゴルフ大会が、長洲小学校グラウンドで開催されました。
この大会は、長洲小校区公民館(菊川明子館長)の主催により、校区の地域住民の親睦・融和を目的に開催されたものです。
この日は、9行政区から13チーム70人が参加しました。新型コロナウイルス感染症の5類移行後、初めての大会に参加者たちは、終始和やかな雰囲気の中で競技を楽しんでいました。

◇競技結果
優勝:今町A
2位:下東B
3位:新山
4位:下東A
5位:上町

◆2/16 「つなぐつながる研修会」を開催 発達障がいへの理解を深めて
発達障がいについての理解を深めるとともに、適切な対応について学ぶことを目的として、町内の療育事業所や学校関係者を対象に、「つなぐつながる研修会」を開催しました。
当日は、グループワークをとおしてそれぞれの取り組みや支援のあり方について意見を出し合い、また公認心理師の児玉真也氏からアドバイスをもらい理解を深め合いました。
参加者からは、「異業種の取り組みが聞けて良かった」、「悩みを共有し、支援方法を聞くことがきてよかった」といった感想が聞かれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU