文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ 2024年5月号(2)

8/40

熊本県長洲町

◆令和6年度永年無事故表彰の申請を受け付けます
荒尾地区交通安全協会の会員で無事故の期間が10年、20年、30年、40年の人は荒尾地区交通安全協会までお申し出ください。
なお、申請には運転免許証、印鑑が必要で、申込締め切りは5月31日(金)です。

問い合わせ・申込:荒尾地区交通安全協会事務局(荒尾警察署内)
【電話】68-4949

◆戦没者遺骨収集事業について
厚生労働省では、先の大戦による戦没者の遺骨収集事業を実施しています。参加するための費用は国の予算でまかなわれます。参加を希望される人は、事前登録が必要となりますので、詳しくは問い合わせてください。
実施地域:フィリピン・マリアナ諸島・硫黄島など
参加対象者:戦没者の遺児・甥・姪・孫・ひ孫など

問い合わせ:長洲町遺族連合会会長 松下
【電話】78-6606

◆「産業体験ツアー」参加者募集!
町の地域資源の魅力を感じてもらうために、町と熊本ものづくり塾・熊本北部漁業協同組合・長洲町養魚組合が連携し、次世代を担う子どもたちを対象に「産業体験ツアー」を開催します!
開催日時:6月22日(土)午前9時30分〜午後3時30分
開設場所:金魚の館、長洲海岸地先
主催:熊本ものづくり塾
内容:有明海の干潟体験、金魚学習、金魚すくい体験など※内容については、一部変更になる場合があります
対象:小学生の親子
定員:親子10組(20人程度)
持参物:着替え、濡れてもいい服や靴(長靴)、水筒
申込期限:5月31日(金)

問い合わせ・申込:農林水産課
【電話】78-3265

◆「人権擁護委員の日」をご存知ですか
6月1日は、人権擁護委員法が施行された日です。
全国人権擁護委員連合会では、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、この日を中心として特設の人権相談所を開設するなど、一層の人権尊重思想の普及・高揚に努めることとしております。
町には町長から推薦されて、法務大臣から委嘱を受けた次の人権擁護委員がいます。
※詳細は本紙をご覧ください。
相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
「みんなの人権110番【電話】0570-003-110」または「インターネット人権相談窓口【URL】https://www.jinken.go.jp/」をご利用ください。

◆特設人権相談所を開設します
日時:6月3日(月)午前10時〜午後3時
開設場所:中央公民館 研修室
相談員:人権擁護委員
相談内容:家庭内・近隣間などのもめごと、相続・金銭問題などでの悩みごと、いじめ・差別などの人権問題、その他いろいろな心配ごとや悩みごとなんでも結構です。
相談は無料で、秘密は固く守ります。
特設人権相談所以外でも、熊本地方法務局玉名支局において、毎日ご相談をお受けしています。

問い合わせ・申込:熊本地方法務局玉名支局
【電話】72-2347

◆大気環境情報メール登録の仕方
熊本県環境生活部環境局環境保全課が、県内の光化学スモッグ注意報およびPM2.5注意喚起をいち早くお届けします。
メール配信をご希望する人は、次の手順で登録できます。
(1)【E-mail】sky@123123.tvに、空メールを送信(2)数分後自動的にメールが返信されるので、URLをクリック。
(3)登録画面が表示されるので、登録項目を入力して、「登録」ボタンを選択。
(4)これで登録完了です。(配信メールが来るたびに登録削除・登録内容変更が可能です。)

◇注意
(1)携帯の設定によってはメールが拒否されますので、メールが受信できるよう事前設定(ドメイン指定)しておくことが必要です。
(2)「空メール送信後、返信が来ない」などの理由で、空メールを2回以上送信された人は、空メールの送信後、返信されてきた画面の下部に「登録内容確認&変更」「配信再開」と表示される場合があります。
その場合は、必ず「配信再開」ボタンを選択してください。この作業が行われないとメールは配信されません。
※情報のメール受信費用が、1回のメールにつき2円程度の負担となりますのでご了承ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU