令和6年度の保育園、認定こども園の新規入園申し込みを受け付けます。在園児の継続利用の手続き(現況届)は、各園を通じて別途お知らせします。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
■保育園・認定こども園一覧(令和6年4月見込み)
※各施設の紹介パンフレットは福祉課窓口で配布するほか、市ホームページでもご覧いただけます。
■保育園・認定こども園(保育部分)
※支給認定区分…2号・3号認定
申込受付期間:11月1日(水)~11月30日(木)
※申込期限を超える場合は2次選考扱いとなります。
※令和6年5月以降の入所は、前々月の20日までにお申し込みください
提出書類:「支給認定申請書」などの提出書類は、福祉課・各支所・各園に用意してあります。市ホームページからもダウンロードできます。家庭の状況などにより、必要な書類が異なりますので、詳しくはお尋ねください。
提出先:福祉課・各支所・各施設のいずれか
※提出後、家庭状況や保育を必要とする事由などに変更があった場合は、速やかに変更手続きを行ってください。
入園決定:入園や支給認定結果は、令和6年2月中にお知らせします。
ご希望の園に希望者が多く、定員を超える場合は、第1希望の園に入園できないことがあります。
※決定通知書が届くまでは、入園可否のお問い合わせはご遠慮ください。
ポイント:令和6年度途中での入園が決まっている人もなるべく上記期間にお申込みください。
◇入園基準
入園できる児童は、条例に基づき次の保育を必要とする事由のいずれかに該当する家庭の児童です。
保育の必要性を考慮したうえで優先度の高い児童から選考します。
(1)就労…保護者が就労している。
(2)母親の妊娠・出産…保護者が出産予定日の前後2 カ月である。
(3)保護者の病気・障がい等…保護者が病気、負傷、心身に障がいがある。
(4)同居家族の介護・看護…同居している親族を常時介護・看病する必要がある。
(5)家庭の災害復旧…災害にあって復旧活動をしている。
(6)求職活動…日中、求職活動や起業活動をしている(最長90 日間)。
(7)就学・技能取得…保護者が就労につながる就学をしている。
(8)その他…虐待やDVのおそれがあるなど、保育が必要であると認められる場合。
■認定こども園 (教育部分)
※支給認定区分…1号認定
申込受付期間:11月1日(水)~随時受付
対象児:令和6年4月1日時点で満3歳以上の児童
提出書類:各園に用意してあります。園指定の申込用紙のほか、利用施設申込書の提出が必要です。
提出先:希望する園(市役所・各支所では受け付けていません)
入園決定:各園の選考方法に基づき、内定・決定されます。利用の際は支給認定が必要です。
問合せ:福祉課 子育て支援係
【電話】22-3167
<この記事についてアンケートにご協力ください。>