文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害から大切な命を守る4つのポイント

2/28

熊本県阿蘇市

■POINT1 確認する
KEYWORD:ハザードマップ
自宅や周囲の状況など、浸水や土砂災害などの危険な箇所をハザードマップで確認します。避難するときの安全なルートや避難場所なども把握しましょう。
※防災アプリを利用して簡単にすばやく調べることができます。

▼〔事前に準備〕避難のときに持ち出すもの
○貴重品類
・小銭
・預金通帳・カード類
・印鑑
・健康保険証・免許証等(コピー)

○生活用品
・厚手の手袋
・毛布
・ライター・マッチ
・ナイフ・缶切り
・ウェットティッシュ

○非常食品
・乾パン・クラッカー
・缶詰・レトルト食品
・栄養補助食品
・アメ・チョコレート
・飲料水
・粉ミルク・ほ乳びん

○非常食品
※最低3日間過ごせる食糧を準備しましょう。

○避難用具
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・予備の乾電池
・レジャーシート

○感染症対策
・マスク
・除菌シート
・スリッパ
・体温計

○衣料品
・下着・靴下・タオル
・防寒具
・雨具

○救急用具
・救急セット
・常備薬
・生理用品・紙おむつ

○その他
携帯用カイロ

■POINT2 計画する
KEYWORD:マイタイムライン
マイタイムラインはひとりひとりの防災行動計画のことです。マイタイムラインを作成して、あなたと家族の避難行動を整理しておきましょう。避難する際に「いつ」「誰が」「何を」「どこへ」など、みんなで話し合ってスケジュールと準備物をまとめて共有します。

▼道路情報にも注意
大雨が降ると、道路が通行止めになることがあります。防災行動計画を作成する際は、最新の道路情報を入手する方法についても確認しておきましょう。

○大雨で通行止めになる道路の例
滝室坂…連続雨量170mm
国道57号阿蘇口交差点…連続雨量200mm
箱石峠・城山展望所付近…連続雨量200mm
グリーンロード…連続雨量170mm

■POINT3 入手する
KEYWORD:TV・インターネット・防災行政無線
ニュースやインターネットによる最新の気象情報や、市役所から発令される避難情報をもれなく把握して次の行動に備えます。
防災行政無線の戸別受信機は、乾電池をセットすることで停電時も作動します。乾電池は年に1回の交換をお願いします。
※異常気象の場合、危険と感じたら避難情報が発令されなくても自ら判断し適切な避難を心がけましょう。

○防災アプリ 防災阿蘇
阿蘇市公式の防災情報アプリ。最新の防災情報や気象情報などを通知します。ハザードマップや災害時専用伝言板へのリンクなどさまざまな便利機能も。

■POINT4 行動する
KEYWORD:警戒レベル
大切なのは、避難に時間がかかる人(高齢者や障害のある人など)は警戒レベル3までに、それ以外の人は警戒レベル4までに、事前に計画した避難を行います。
警報が発表された場合、以下の自主避難所を開設します。

一の宮地区…阿蘇市就業改善センター
阿蘇地区……阿蘇体育館(第一)
波野地区……波野保健福祉センター

○避難とは
「難」を「避ける」行動です。市が指定する避難所のほか、安全な親戚、知人宅や宿泊施設への避難も含まれます。災害が発生すれば避難が困難になります。早めの行動が何より重要です。

問合せ:防災情報課 防災交通係
【電話】22-3232

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU