■12月からマイナ保険証の利用が基本となります!
令和6年12月2日から医療機関への受診は「マイナンバーカードでの保険証(マイナ保険証)」の利用を基本とする仕組みに移行されます。これに伴い、現行の保険証の発行を終了します。医療機関の受診の際は次のことにご注意ください。
○令和6年12月1日までに発行された保険証は有効期限まで使用できます
現在、お手元にある保険証は有効期限まで使用できます。ただし、有効期限内であっても令和6年12月2日以降に他の保険へ異動したり、住所変更などがあれば使用できなくなります。
保険証が使用できなくなったり、有効期限が切れたら「マイナ保険証」か「資格確認書」での受診となります。
○マイナ保険証を持っていない人には「資格確認書」が交付されます
マイナ保険証をお持ちでない人には、現在お持ちの保険証の有効期限が到来する前に、「資格確認書」をお送りしますので、その「資格確認書」を使用してこれまでと同じように医療機関を受診することができます。
⇒これまでどおりの受診もできます!
■マイナンバーカードを健康保険証として利用すると…どんないいことがあるの?
○より良い医療を受けることができます!
医療機関を受診した際に、お薬の情報や健診結果の提供に同意すると、医師などからご自身の情報に基づいた総合的な診断や重複する投薬を回避した適切な処方を受けることができます。
○マイナポータルで確定申告の医療費控除がカンタンにできます!
マイナポータルから保険医療を受けた記録が参照できるため、領収証を保管・提出する必要がなく、簡単に医療費控除申請の手続きができます。
○窓口で限度額以上の支払いが不要になります!
高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを保険証として使うことで、高額な医療費を一時的に自己負担したり、市役所で限度額適用認定証の書類申請手続きをする必要がなくなります。
○就職・転職・引越後も健康保険証などとしてずっと使えます!
新しい健康保険証などの発行を待たずに、医療機関・薬局で利用できます。
◆マイナンバーカードを保険証として利用するためには登録が必要です
STEP1:マイナンバーカードを申請
申請の方法:
・パソコン・スマートフォンから申請
・まちなかの証明写真機から申請
・郵便で申請
・市役所・各支所で申請
○市役所・支所に休日・時間外窓口を開設
カードの受け取り、申請などができます。
休日窓口:11月10日(日)、12月8日(日)午前9時~正午
時間外窓口:11月13日(水)、12月11日(水)午後7時まで
前開庁日までに要予約
問合せ:
市民課【電話】22-3135
内牧支所【電話】32-1111
波野支所【電話】24-2001
STEP2:保険証として登録
利用登録の方法:
・医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で登録
・「マイナポータル」から登録
・セブン銀行ATMから登録
・市役所・各支所で登録
阿蘇市の国民健康保険と後期高齢者医療保険以外の健康保険証をお持ちの人は加入中の保険者にお問い合わせください。
マイナ保険証について詳しくはQRコードからご確認ください。
問合せ:ほけん課
【電話】22-3145
<この記事についてアンケートにご協力ください。>