文字サイズ
自治体の皆さまへ

南阿蘇ビジターセンター阿蘇高森自然だより

24/30

熊本県高森町

■ホウチャクソウ(宝鐸草)
初夏の野草園で慎ましく咲き始めるお花です。下を向いて咲いている姿は神社仏閣の軒先の四隅に吊り下げられている“宝鐸(ホウチャク)”に似ていることから名づけられました。花弁の白から黄緑のグラデーションのお花が涼しげな様子を演出してくれます。花言葉…「あなたを離さない」

■コサメビタキ(小鮫鶲)
夏の渡り鳥でスズメよりやや小さく、目の周りの白いアイリングが見た目の特徴でオスとメスは同色です。群れることはなく単独・ペアで行動し、主食の昆虫を飛びながら捕食することも特徴です。5~6月、広葉樹林の枝に苔などでお椀型の巣を作り卵をかえす、野草園では数少ない渡り鳥の種類です。

問合せ:南阿蘇ビジターセンター
【電話】0967-62-0911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU