■11月10日(日) 第66回九州地区民俗芸能大会 高森のにわかを披露
令和6年11月10日(日)、桜十字ホールやつしろで上町向上会が熊本県代表として高森のにわかを披露しました。
九州各地から多くの観客が集まり、演目「鶴の恩返し」を披露し、会場は多くの笑いに包まれました。
■12月7日(土) 第14回クリスマスおはなし会
令和6年12月7日(土)、昭和公民館で5年ぶりに「クリスマスおはなし会」が開催されました。
当日は、59名の子どもたちが参加し、主催である「おはなしとらいあんぐる」4名による、大型絵本、紙芝居、パネルシアターなどの催しが行われました。
最後にサンタさんからのプレゼントもあり、子どもたちは大喜びの様子でした。
■12月18日(水) ロアッソ熊本がサッカーボールを贈呈
令和6年12月18日(水)に、ロアッソ熊本から高森中央小学校、高森東学園義務教育学校にサッカーボール計10球が贈られました。これは、ロアッソ熊本が熊本トヨタ自動車(株)と共同で取り組む「1ゴールアシスト5」事業の一環で、リーグ戦で1ゴールあたりサッカーボール5球を小学校に贈る取り組みです。贈呈式は高森中央小学校で行われ、児童代表者にサッカーボールが渡されました。
■12月19日(木) 令和6年度高森町子ども議会
令和6年12月19日(木)高森町子ども議会が開催され、代表の子ども議員による地域活性化プランの提案がなされました。高森中学校からは、グリーンスローモビリティを活用した町と環境の活性化について、高森東学園義務教育学校からは、高森町ホームページの改善について提案がありました。どちらの提案も着眼点が素晴らしく、現状や課題等をしっかり分析・整理されており、説得力のある提案内容となっていて、大変感心しました。
■高森町×096k 絆プロジェクト
「高森町×096k絆プロジェクト」の一環として、町内各学校で高森町地域おこし協力隊の096k歌劇団が「前田慶次かぶき旅~肥後の虎加藤清正~編」の公演を披露しました。
生徒児童たちは迫力のあるパフォーマンスを楽しんでいる様子でした。公演後には質問コーナーや記念写真撮影があり、笑顔で交流を深める様子が見られました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>