文字サイズ
自治体の皆さまへ

NANAO情報通ーお知らせと募集(1)ー

12/25

石川県七尾市

このコーナーは敬称を省略します
状況によりイベントや説明会ななどが中止・変更となることがあります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。

■マイナンバーカード受け取り専用の休日窓口を開設します
マイナンバーカード交付申請を行った後、受け取りに来庁していない人を対象に、休日交付窓口を設けます。
※2日前までに電話予約が必要です。
※必要なものは予約時にご確認ください。
日時:5月26日(日)9:00~12:00
場所:市民課(ミナ.クル2階)
カード受け取りに必要なもの:
・交付通知書(はがき)
・本人確認書類 顔写真付きは1点、顔写真なしは2点
・通知カード
その他に受け付けできること:
・マイナンバーカード交付申請
・暗証番号の再設定
・電子証明書の更新
・転入後の継続利用
・氏名、住所変更後の券面更新
・在留期間変更後の有効期間延長
・一時停止解除

問合せ:市民課
【電話】53-8417

■社会参加でポイントが貯まる!七尾市介護予防ポイント制度
介護支援ボランティア活動や、自身の介護予防・健康づくり活動を行うと、ポイントが貯まり、商品券と交換できます。皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

▼活動内容
次のいずれかから選択

▽介護支援ボランティア活動型
市指定の介護施設や通いの場で、体操などの指導、行事の補助、配膳下膳、草花の手入れや花壇作りなどのボランティア活動の実施

▽介護予防参加型
市登録の通いの場や老人クラブ、スポーツ施設で、健康維持・増進のための体操や運動などの介護予防活動に参加

対象者:65歳以上の人
※介護支援ボランティア活動型は介護認定(要支援、要介護)を受けていない人
申込方法:
(1)窓口で申請書を記入し、ポイント手帳を受け取る。
(2)活動時、ポイント手帳を提示し、スタンプをもらう。
(3)貯まったポイント手帳を窓口に提出すると、ポイントに応じて商品券がもらえる。
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:高齢者支援課
【電話】53-8463

■令和6年度七尾市職員採用募集
令和7年4月1日に採用予定の職員を募集します。
採用予定人数:

※社会人枠は昭和60年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人で、職務経験が通算5年以上ある人が対象
申込期間:5月1日(水)~5月31日(金)

▽1次試験(学科試験)
日時:6月16日(日)8:30~
場所:七尾市役所

実施要項・申込書類の入手方法:
(1)市ホームページ
(2)秘書人事課(本庁3階)窓口
(3)郵便請求(120円の返信用切手と角型2号の封筒を同封してください)
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:秘書人事課
【電話】53-8465

■令和6年七尾市はたちのつどい(成人式)開催日決定
令和6年能登半島地震の発生で延期していた式典の開催日が決定しました。対象者には改めて案内を送付します。
開催日時:10月13日(日)10:30~
場所:七尾市文化ホール
対象者:平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

問合せ:はたちのつどい実行委員会事務局(スポーツ・文化課)
【電話】53-3661

■公立能登総合病院職員募集
令和7年4月1日に採用する職員を募集します。
募集職種および採用予定人数:

申込期限:5月28日(火)
試験日:6月8日(土)
実施要項・申込書類の入手方法:公立能登総合病院ホームページをご覧ください。

問合せ:公立能登総合病院総務課
【電話】52-8749

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU