文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報チャンネル(1)

11/29

石川県加賀市 クリエイティブ・コモンズ

■ホームステイを受け入れてみませんか
第36回ジャパンテントいしかわのホストファミリーを募集します。
今年も世界各国からの留学生が加賀市にやってきます。初めての人や外国語ができない人も大歓迎です。
受入期間:8月17日(木)~8月19日(土)の2泊3日
募集家庭:4家庭(各家庭2人の受入れ)
※原則、ボランティアでの受入れです。

問合せ:加賀市都市交流協議会(観光交流課)
【電話】0761-72-7906

■アフタヌーンコンサート
大澤明さん(チェリスト)による独奏。お気軽にお越しください。
日時:7月25日(火)14時~
場所:石川県九谷焼美術館2階ホール
参加費:
一般1,500円
さろんど九谷会員1,000円
定員:30人
全席自由・事前申込制

問合せ:NPO法人さろんど九谷(茶房古九谷)
【電話】0761-72-6366

■県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)
県では平成25年度より、県民を対象とした「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を実施し、防災意識の更なる向上を図っています。今年度も実施いたしますので、ぜひご参加ください。
※昨年度まで、事前に参加登録をいただいた人に、訓練開始の合図メールを配信していましたが、今年度から廃止となりましたので、ご注意ください。
日時:7月11日(火)11時(約1分間)
▽安全行動とともに
地震の揺れから身を守るためには、とっさの安全行動だけでなく建物の耐震補強や家具の固定等を行うとより効果的です。

問合せ:石川県危機対策課
【電話】076-225-1483

■夏の交通安全県民運動の実施
重点運動として
(1)子どもと高齢者の交通事故防止に努めよう。
(2)自転車の安全利用に努めよう(ヘルメット着用と自転車保険への加入等)。
(3)飲酒・妨害運転等の根絶と運転マナーの向上に努めよう。
日時:7月11日(火)~7月20日(木)

問合せ:危機対策課
【電話】0761-72-7890

■市役所代表電話のお知らせ
電話交換機更改の影響に伴い、次の時間、代表電話がつながらない時間が発生します。
ご用件があるときは、次の番号におかけいただきますようお願いします。
連絡先:【電話】090-3297-3133
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。前記の連絡先は工事が終了すると利用できません。
日時:7月15日(土)20時~20時30分

問合せ:財政課(財産グループ)
【電話】0761-72-7812

■マイナンバーカード受け取りはお早めに
交付通知書(ハガキ)が届いた人は、マイナンバーカードの受け取りが可能です。同封されている案内チラシをご確認のうえ、お早めにお受け取りください。
・7月16日(日)はシステムメンテナンスのため、カードの受け取り・更新・暗証番号初期化の手続きができません。
・令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をした人は、マイナポイント第2弾の対象です。マイナポイントの申し込み期限は9月末です。
・公金受取口座の口座情報の変更・確認は、マイナポータルで行うことができます。ご不明な場合は窓口課にご相談ください。

問合せ:窓口課
【電話】0761-76-5540

■国民年金免除・納付猶予の受付開始
今年度(7月から令和6年6月まで)の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付を開始しています。

問合せ:
保険年金課(後期年金グループ)【電話】0761-72-7861
小松年金事務所【電話】0761-24-1791

■国民健康保険証と限度額証の切替え
保険証および限度額証は7月31日(月)が有効期限となります。
新しい保険証は、7月下旬頃に簡易書留で郵送します。限度額証が引き続き必要な人は、7月24日(月)以降申請可能です。

問合せ:保険年金課(国保グループ)
【電話】0761-72-7860

■狂言の世界を体験してみませんか?
いしかわ百万石文化祭2023にて初演する、新作狂言「実盛」内の謡を練習し、プロの狂言師と共演する人を募集中です。
講師:茂山千五郎(大蔵流狂言師)
定員:最大30人(先着順)
※足袋等各自負担
募集締切:7月31日(月)

問合せ:
片山津温泉観光協会【電話】0761-74-1123
文化振興課【電話】0761-72-7988

■後期高齢者医療制度加入者へ
7月中頃に、新しい保険証と令和5年度の保険料額決定通知書等をお送りします。詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:保険年金課(後期年金グループ)
【電話】0761-72-7867

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU