文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設ガイド(2)

32/35

石川県加賀市 クリエイティブ・コモンズ

■中谷宇吉郎雪の科学館(潮津)
▽写真展「植物シモバシラが魅せる氷の世界」
日時:10月10日(火)まで
元帯広畜産大学教授の武田一夫さんが撮影した、シソ科植物・シモバシラの茎から成長した氷の写真を展示するとともに、植物の秘めた魅力や不思議な現象を科学の目で解き明かす写真展です。

開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:水曜日〔今月は6、13、20、27日〕
入館料:
一般…560円
75歳以上…280円

問合せ:中谷宇吉郎雪の科学館(潮津)
【電話】0761-75-3323

■山中温泉芭蕉の館(山中)
▽奥の細道を詠もう会
日時:9月8日(金)9時30分~
▽漢詩教室
日時:9月15日(金)9時30分~
▽歌仙巻
日時:9月19日(火)13時30分~
講師:橋本薫さん
▽朗読劇『久米之助の恋~芭蕉物語』
日時:9月30日(土)19時開演
▽習字同好会
日時:9月14日(木)・28日(木)10時~

開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:水曜日〔今月は6、13、20、27日〕
入館料:300円

問合せ:山中温泉芭蕉の館(山中)
【電話】0761-78-1720

■山中座(山中)
▽山中節四季の舞定期上演
日時:毎週土・日および祝日15時30分~16時10分
料金:
大人…700円
小学生以下…350円
※上演日程については、事前にご確認ください。

開館:8時30分~20時(第2・第4水曜日は8時30分~17時30分)
休館日:年中無休
入館料:無料

問合せ:山中座(山中)
【電話】0761-78-5523

■ろくろの里工芸の館
▽漆器製造見学、展示販売
山中の職人たちが作った漆器を販売しています。

▽木地挽(きじび)きろくろ体験
※要申込
地元木地職人の手ほどきで、本格的な木製漆器が作成できます。
汁椀6,000円~(税込、送料別)

開館:9時~17時
休館日:水曜日〔今月は6、13、20、27日〕
入館料:無料

問合せ:ろくろの里工芸の館
【電話】0761-78-2278

■北前船の里資料館(橋立)
▽常設展
江戸後期から明治時代にかけて活躍した北前船に関するさまざまな資料を展示しています。

開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:年中無休
入館料:
一般…350円
75歳以上…170円

問合せ:北前船の里資料館(橋立)
【電話】0761-75-1250

■鴨池観察館(片野)
※9月20日(水)〜22日(金)メンテナンスのため臨時休館します
▽土曜日の研究室!マコモで遊ぶぞ
※要予約
日時:9月16日(土)
(1)10時
(2)13時
(3)15時
定員:4人以下×3組限定(各回とも)
材料費:300円

▽かもいけたんぼクラブ(3)稲刈りしよっさ
※要予約
日時:9月24日(日)9時30分~11時
持ち物:タオル・着替え・飲み物
定員:4人以下×4組限定
捨ててもよい運動靴で参加ください。足のサイズ22.5cm以上は長靴レンタルあります。

開館:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:年中無休
入館料:
一般…350円
75歳以上…170円

問合せ:鴨池観察館(片野)
【電話】0761-72-2200

■竹の浦館(大聖寺)
◆おやこ教室オテマゴト
※要予約
▽9月9日(土)10時30分
料金:2,000円
内容:みんなでミュージック・ケア

▽9月22日(金)
料金:各1,500円
時間・内容:
10時30分 ベビーヨガ
12時30分 マタニティヨガ

▽9月28日(木)10時30分
料金:2,000円
内容:おやこのからだづくり

開館:9時~17時
休館日:水曜日〔今月は6、13、20、27日〕
入館料:無料

問合せ:竹の浦館(大聖寺)
【電話】0761-73-8812

■はづちを楽堂(山代)
▽「はづちを茶店」「丹塗り屋」
茶店ではリニューアルした加賀パフェが大人気!まだ暑いのでこめあめを使ったかき氷などをご用意しています。不定期営業中のため電話で確認をお願いします。貸館施設は通常通り開館しています。

開館:9時30分~18時
休館日:水曜日〔今月は6、13、20、27日〕
入館料:無料

問合せ:はづちを楽堂(山代)
【電話】0761-77-8270

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU