文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ

10/32

石川県加賀市 クリエイティブ・コモンズ

■加賀市職員採用試験を実施します
令和7年4月1日付採用(2次募集)
募集職種:
・一般事務職
・土木技術職
・建築技術職
・保健師
・精神保健福祉士
・埋蔵文化財発掘調査員
受付期間:12月18日(水)17時まで
一次試験日:令和7年1月19日(日)

(職務経験者)
※新しく職種を追加しました
募集職種:[New]デジタル技術職
採用基準日:令和7年4月1日
受付期間:12月18日(水)17時まで
一次試験日:12月26日(木)までの間において、受検者が選択する日にテストセンター等で受検

(職務経験者)
※今年度の募集は今回が最後になります
募集職種:
・一般事務職
・土木技術職
・建築技術職
・保健師
・社会福祉士
・児童福祉司
・手話通訳者
・保育士
採用基準日:令和7年4月1日
受付期間:12月1日(日)10時から14日(土)17時まで
一次試験日:12月15日(日)から26日(木)までの間において、受検者が選択する日にテストセンター等で受検

※詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:人事課
【電話】0761-72-7800

■KAGA健幸ポイントヘルスケアアプリに新しく景品を追加します
KAGA健幸ポイントヘルスケアアプリは健康づくり活動にて1,000ポイント以上獲得すると、毎月の景品の抽選に自動で応募できます。
12月1日抽選からは「ゆーでるカード加盟店会商品券」「山中温泉商店協同組合共通商品券」、1月1日抽選からは「ダイヤスタンプ会加盟店商品券」「山代温泉商店連盟加盟店商品券」を新しく地域のお店の景品に追加します。各商品券は1,000円分で、各加盟店等で利用できます。毎月の景品はアプリ内のお知らせで周知します。1,000ポイント以上の獲得に向けて、健康づくりに取り組みましょう。

問合せ:健康課
【電話】0761-72-7865

■加賀看護学校令和7年度一般入学試験、社会人入学試験(二次試験)
12月17日(火)から一般入学試験、社会人入学試験(二次試験)の願書受付を開始します。
就業年数:3年間(全日制)看護師国家試験の受験資格が取得できます。
願書受付期間:12月17日(火)~27日(金)必着
試験日:令和7年1月11日(土)
※学生募集要項・資料をご希望の人は看護学校ホームページからお申込みください。

問合せ:加賀看護学校庶務課
【電話】0761-72-2428

■互いに認め合うことで、共に生きる共生社会へ
毎年12月3日から12月9日までの期間は障害者週間です。
障害者週間は、障がいのある人の社会参加を推進し、理解と認識を深めるための週間です。
障がいのある人もない人も「あたりまえの生活」ができるまちづくりを目指すには、市民一人ひとりが障がいのある人への先入観や偏見をなくすことが大切です。
障がいのある人は、それぞれに違いはありますが、体や心のどこかがうまく働かないために、不便なことがずっと続いています。生まれた時からの人もいれば、事故や病気、年をとることで生じることもあります。障がいがあると生活がしづらくなりますが、工夫や配慮によって暮らしやすい社会になります。
障がいを理由とする差別をなくし、障がいのある人もない人も共に生きる社会を目指しましょう。
「障害者差別解消法」では、障がいを理由とする「不当な差別的取扱い」を禁止し、障がいのある人からの申し出があった場合に「合理的配慮の提供」を求めることなどを通じて「共生社会」を実現しようとしています。
詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:介護福祉課
【電話】0761-72-7852

■マイナンバーカードの特急発行が開始します
乳児(満1歳未満)やカード紛失時など、特定の要件を満たした人を対象に、申請から最短1週間以内でマイナンバーカードがお手元に届く「特急発行」の仕組みが開始されます(12月2日(月)開始)。
申請方法や対象者などの詳細は窓口課までお問合せください。

問合せ:窓口課(マイナンバー担当)
【電話】0761-76-5540

■12月26日(木)~30日(月)に歳末特別火災予防運動を実施します
年末年始は人の動きもあわただしくなり、注意力や警戒心が薄れがちになります。加えて火気を使用する機会が多くなり、特に住宅火災の発生が懸念されます。
一人ひとりが気を引き締め、火の元に注意し合い、火災のない明るい新年を迎えましょう。

◆住宅防火いのちを守る10のポイント
4つの習慣・6つの対策
▽4つの習慣
1.寝たばこは絶対にしない、させない。
2.ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
3.こんろを使うときは火のそばを離れない。
4.コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

▽6つの対策
1.火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
2.火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期に点検し、10年を目安に交換する。
3.火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
4.火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
5.お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
6.防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

問合せ:消防本部予防課
【電話】0761-72-0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU