文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報チャンネル(2)

11/30

石川県加賀市 クリエイティブ・コモンズ

■「かがにこにこパーク」の累計来場者数が50万人を達成
「かがにこにこパーク」は本年4月に累計来場者数50万人を達成し、令和6年5月5日こどもの日に記念セレモニーを行いました。50万人目の蔵谷さん一家からは「気温や天候に左右されず連れてこられるので助かっている」とお言葉をいただき、記念品を贈呈いたしました。

問合せ:子育て支援課
【電話】0761-72-7856

■NOBORIを利用してみませんか
加賀市医療センターの検査結果や投薬内容をスマホで楽々確認できます。医療費後払など便利機能も使えます。

問合せ:加賀市医療センター医療サービス課
【電話】0761-72-1188

■芭蕉祭山中温泉全国俳句大会の俳句募集
芭蕉も訪れた山中温泉で俳句を詠んでみませんか。
日時:10月8日(火)吟行句会および表彰式
場所:山中座
投句料:2句1組1,000円(何組でも応募可能)
応募方法:所定の投句用紙と投句料を事務局まで郵送または持参
応募締切:7月1日(月)
選者:※本紙をご覧ください。
賞:
最優秀(3句)
優秀(6句)
特選(15句)
入選(150句)
※入選については、作品集の発送をもってかえさせていただきます。

問合せ:芭蕉祭山中温泉全国俳句大会実行委員会事務局(加賀市教育委員会事務局生涯学習課内)
【電話】0761-72-7980

■6月23日~29日は「男女共同参画週間」
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を目指します。私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。

問合せ:行政まちづくり課(人権・男女共同参画グループ)
【電話】0761-72-7836

■マイナンバーカード・電子証明書の更新
更新対象の人には有効期限の約3カ月前から順次、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)から「有効期限通知書」が送付されます。
通知の届いた人は、窓口課もしくは行政サービスセンターにてお手続きください。
※システムメンテナンスのため、6月16日(日)は手続きできません。

問合せ:窓口課
【電話】0761-76-5540

■子育て講座~わが子のためのペアレンティング~
ひとりひとり、その子に合わせた“子育てヒント”が散りばめられた講座とふれあい遊び等を紹介します。参加者には絵本をプレゼントします。
日時:6月24日(月)10時~11時30分
講座(講師…金沢ペアレンティング研究会トレーナー)11時30分~12時
おでかけスマイリー(ふれあい遊び等)
場所:かが交流プラザさくら204・ふれあいルーム
対象:妊婦や乳幼児をもつ保護者や祖父母
定員:先着25人(託児は10人まで)
受付締切:6月17日(月)

問合せ:子育て応援ステーション(児童相談グループ)
【電話】0761-72-2565

■能登半島地震による加賀市災害見舞金
能登半島地震により、ご自身が居住している住宅が半壊以上の被害を受けた人には、加賀市災害見舞金を支給します。申請期限は、令和6年6月末です。

(※1)全壊…住宅の50%以上の損害
(※2)半壊…住宅の20%以上50%未満の損害
(※3)被災者…全壊または半壊した世帯の世帯員

問合せ:窓口課
【電話】0761-72-7880

■教科書展示会
中学校で令和7年度から使用する教科書の教科書展示会を3会場にて開催します。
日時:6月14日(金)~6月27日(木)
場所:
(1)教科書センター(加賀センター)(加賀市教育総合支援センター…旧三木小学校校舎)
月~金9時30分~16時
(2)中央図書館
火~金9時~19時
土・日9時~18時
※月曜日は休館日
(3)山中図書館
月~日9時~18時
※金曜日は休館日

問合せ:学校指導課
【電話】0761-72-7886

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU