不要になったものを町内の集積所に出すときや環境美化センターへ搬入するときは、必ず分別し、各収集日に出してください。
■市が収集している「ごみ」と「リサイクル資源」は次の4種類です。
(1)もえるごみ
(2)もえないごみ ※1
(3)有害ごみ ※2
(4)リサイクル資源(汚れのないカン、ビン、ペットボトルなど)
※1 粗大ごみは、(2)のもえないごみには出せません。(直接美化センターに搬入してください)
※2 乾電池、蛍光管、ライター、スプレー缶など。
・分別に迷ったときは「ごみガイドブック」や「ごみ分別検索(ホームページ)」で確認するか、環境課までお問い合わせください。
・自分で運べない「粗大ごみ」などは、許可業者に依頼できます。
※「ごみを安価に処分する」という無許可業者にご注意ください。
問合せ:環境課(生活環境グループ)
【電話】0761-72-7885
<この記事についてアンケートにご協力ください。>