文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館へおいでよ

30/49

石川県津幡町

開館時間:
・火曜日~金曜日10時~19時
・土・日・祝日10時~18時

■今月の行事

■イベント
▽デジタルライブラリー体験会
9月で1周年を迎える「津幡デジタルライブラリー」の利用体験を行います。約1,500冊ある電子書籍を、実際に見て、聞いて、借りてみませんか?
日時:8月11日(祝)10時30分~12時
場所:ちいさなへや
※上記の時間内は自由に体験できます
持ち物:図書貸出カード(なくても可)

▽夏のおはなし会
のまりんの紙芝居やブラックシアター、津幡町の昔ばなしなどお楽しみがもりだくさんです!
日時:8月12日(土)14時~
場所:シグナス視聴覚ホール

▽わくわくアート教室臨床美術ボディペインティング「手」
今回は、手の感覚を再確認しながらボディペインティングを楽しみます。
※汚れてもよい格好でご参加ください
日時:8月19日(土)10時~
場所:シグナス創作室2
講師:臨床美術士 沢田奈美枝さん
定員:先着10人
受付:8月10日(木)~
対象:小学生~大人
※5年生未満は保護者の付き添いが必要
持ち物:ハサミ

■調べる学習コンクール作品募集
図書館では、夏休み中に作成した「調べる学習」の作品を募集します。詳細はお問い合わせください。
受付:9月1日(金)~15日(金)
対象:町内在住・在学の小学生
※優秀作品は表彰後、館内で展示します。
※コンクール未発表作品に限ります。

■展示
▽戦争と平和
世界情勢が不安定な今、戦争がもたらす悲しみやその歴史を知り、改めて「平和の大切さ」について考えてみませんか?

▽「自由研究」や「読書感想文」のための本
図書館には調べ学習や読書感想文を書くために参考になる本がたくさんあります。
夏休みの宿題などに、図書館の本を利用しませんか?
※感想文の課題図書は数に限りがあります
お早めに予約してください

■ベストリクエスト
1位『鈍色幻視行』恩田陸/集英社
2位『墨のゆらめき』三浦しをん/新潮社
3位『図書館のお夜食』原田ひ香/ポプラ社
4位『ジウX』誉田哲也/中央公論新社
5位『物語の種』有川ひろ/幻冬舎

■今月の新着図書から
▽『獣の夜』森絵都/著(朝日新聞出版)
サプライズパーティーを予定する女性、長期休暇中の中年男性、治らぬ歯痛を抱える女性会社員…。眼の前の世界が不意にぐらりと揺らぐ瞬間を、さわやかに、艶めかしく、ユーモラスに描き出す。全7編を収録。

▽『こども調べ方教室』茂木秀昭/監修,バウンド/著(カンゼン)
ネットはもちろんのこと、書籍、新聞、図書館などを利用して、自分が理解できるまできちんと調べ続けることの重要性を伝える。すべての強化学習の土台となるスキル、生きる力に直結する「調べる力」を養うきっかけとなる一冊。

問合せ:図書館 文化会館「シグナス」内
【電話】288-2126【FAX】288-8440
【URL】https://www.town.tsubata.lg.jp/facilities/library/library_top.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU