文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度(令和5年4月~令和6年3月)津幡町決算報告(2)

4/55

石川県津幡町

■町債(借金)と基金(預貯金)残高はともに増加
町では、道路などの公共施設を整備する際には、一時的に多額の資金が必要となるため、現在の財政状況を圧迫させることのないよう、借り入れを行っています。また、道路や施設は、長期間にわたって利用されるものですので、子や孫の世代にも「借入金の返済」という形で公平に負担してもらう役割もあります。
一般会計では、借入額は前年度に比べ減少しましたが、償還額を上回る額となったため、町債残高は増加しましたが、町全体では減少となりました。
また、財源不足や大規模災害などの不測の事態に備えて「財政調整基金」の積立をしています。「財政調整基金」は令和元年度より残高が増加していますが、今後は近年実施した新庁舎建設や屋内温水プール整備などの大型事業及び災害復旧事業のために借り入れた町債の元金償還開始により、残高は減少していくと見込んでいます。
今後も、現在と将来のバランスを見きわめながら、計画的に借り入れを行っていきます。

■津幡町の財政は健全?健全化判断基準
財政健全化判断比率とは、町の財政が健全であるかを判断するための指標です。この数値が国の示す「早期健全化基準」を超え、さらに「財政再生基準」も超えると、財政破綻したとみなされます。
下表のとおり、令和5年度末の津幡町の比率は、実質公債費比率が7・5%、将来負担比率が77・6%、そのほかの比率は赤字額や資金不足額がないため表示されません。
いずれも国の基準を下回ることから、町の財政は「健全」と判断されます。
今後も、将来の財政負担を見据えた健全な財政運営につとめていきます。

▽津幡町の各指数と国の基準指数(%)

※赤字額・資金不足額が発生しない場合は、数値化されません

津幡町民の皆さまへ
津幡町の財政状況は「健全」です

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU