文字サイズ
自治体の皆さまへ

1.1大震災に伴う生活再建支援情報

4/43

石川県津幡町

早期復旧のための支援内容についてお知らせします(7月26日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。

■住宅の耐震診断・耐震改修工事への補助金
耐震基準の改正前(昭和56年5月31日以前)に建てられた住宅の耐震診断・改修工事の補助金上限を増額するとともに、令和6年能登半島地震により被災し、罹災証明書の交付を受けた住宅の耐震診断・改修工事、建替え工事に対する費用の一部を補助します。

申請・問合先:都市建設課
【電話】288-6703

■宅地復旧工事への補助金拡充
広報つばた7月号でお知らせしました「宅地復旧工事への補助金」について、補助額を拡充しました。
補助額:次の(1)と(2)を足した金額(上限866万6千円)
(1)対象工事実額から50万円を減じた額の3分の2(上限766万6千円)
(2)対象工事実額から50万円を減じた額の6分の1(上限100万円)
申請・問合先:都市建設課
【電話】288-6703

■補助金の不正受給は犯罪です!
熊本地震時に「同じ工事内容であるにも関わらず、二つの契約書などが作成され、高い金額のものを申請に使用し補助金を過大請求していた」など、不正申請があったと報道されています。
業者から「自己負担が無いように書類を作成して申請しますよ…」との説明を受け、負担がないなら…と、安易な考えで申請を行い、補助金の交付を受けた場合は、不正受給となります。
つまり、知らず知らずのうちに詐欺行為に加担している恐れがあります。補助金の不正受給は犯罪です。「知らなかった」では済まされません。

■罹災証明書の申請はお済みですか?
令和6年能登半島地震による罹災証明書及び被災届出証明書の申請期限は9月30日(月)です。
罹災証明書は、被災者の生活支援など、さまざまな制度を受けるために必要なものです。証明書が必要で申請がまだの方は、早めにお願いします。また、やむを得ない事情により期日までに申請ができない場合はご連絡ください。
※被害を受けた状況の確認ができない場合など、罹災証明書の発行ができないことがありますので、ご了承ください。
申請・問合先:税務課
【電話】288-2123

■皆さまのご支援・ご協力ありがとうございます
▽髙田産業グループに感謝状を贈呈しました
令和6年能登半島地震の災害復旧のための災害支援金として、7月19日に髙田産業グループ(髙田直人代表)から100万円が町に贈呈され、感謝状の贈呈を行いました。

▽災害支援金・義援金(順不同、敬称略、6月21日~7月25日申し出確定分)
企業・団体:
・石川県市町村振興会
・髙田産業グループ
・庄区住吉町会
個人:匿名54人
ほかにも多くの皆さまから、ご支援のお申し出をいただいております。
ありがとうございます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU