文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー

9/51

石川県津幡町

■医療・介護の費用負担を軽減 高額医療・高額介護合算制度
高額医療・高額介護合算制度とは、1年間(8月~翌年7月)の医療費と介護サービス費の合計支出額が基準額を超えた場合、その超過分を払い戻す制度です。
国民健康保険と後期高齢者医療制度の加入者で、この制度に該当する方には、2月中旬に申請書を発送しますので申請してください。
なお、それ以外の健康保険にご加入の方は、各健康保険まで直接お問い合わせください。
申請・問合先:
町民課(後期)【電話】288-7959
税務課(国保)【電話】288-7924

■3/1~7は子ども予防接種週間 予防接種には「期限」があります
予防接種は、法律により接種時期が定められています。母子健康手帳を確認し、未接種のものがあれば早めに接種しましょう。
接種時期を過ぎた場合は、全額自己負担になりますのでご注意ください。

問合先:健康推進課
【電話】288-7926

■万一に備えて加入しましょう スポーツ安全保険
スポーツや文化サークル、町内会、ボランティアなど、4人以上で構成される各種団体を対象に、活動や往復経路で発生した傷害事故、賠償責任が生じた事故の補償を行います。
掛金や補償内容は、年齢や活動内容によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
期間:4月1日(火)~翌年の3月31日(火)
※4月1日以降の申込は、加入手続日の翌日から有効
掛金:1人800円~

問合先:生涯教育課
【電話】288-2125

■役場でも買えます 石川県証紙の販売
会計課では、石川県証紙を販売しています。県立高等学校の入学検定手数料の支払に必要となりますので、ご利用ください。
また、はがき、切手、収入印紙も販売しています。

問合先:会計課
【電話】288-2122

■1か月前から受検できます 車検の準備をお早めに
毎年3月は車検や新規登録が集中するため、窓口が大変混雑します。
車検は有効期限の1か月前から受け付けすることができますので、早めの受検をお願いします。

問合先:北陸信越運輸局石川運輸支局
(登録・検査に関すること)【電話】050-5540-2045
(被災自動車の抹消登録などの手続きに関すること)【電話】050-5540-2056
(自動車関係手続きワンストップサービスに関すること)【電話】050-5540-2000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU