未来につなぐお人柄
◆SDGs活動を進める上での課題や悩みを共有し、ともに考える
7月28日、第4回のみSDGsパートナーズ勉強会 and 交流会を開催しました。今回は課題や悩みに対する解決策や新たなアイデアを考える、課題解決型の交流会を行いました。
パートナーズの取り組み紹介では、東京海上日動火災保険株式会社金沢支店小松支社が、県内で行っている活動を中心に、教育現場での「ぼうさい授業」や、がん検診推進・熱中症予防の啓発を行った「ピンクリボン運動」などを紹介しました。その中で「SDGsの活動を継続するために必要な人材やつながりの確保をどうするか」という悩みが投げかけられ、参加者からは「市内の各企業や団体の良い取り組みをもっと共有できる場をつくり、アピールする」などのアイデアが出ました。
また能美市横糸プロジェクトチームは地域共生社会の実現を目指して、市民、関係団体、企業、行政などが一体となって取り組んでいることを紹介しました。そのうえで、「高齢者や障がいのある人などのちょっとした困りごとを助け合う互助活動を進めるためには」など福祉分野における複数の課題を参加者と考え、「子どもたちに地域のお助け隊になってもらい、高齢者などと触れ合う機会を生み出す」などの意見が出ました。
参加者からは「他業種の方との交流が有意義だった」「各企業や団体の考えや想いを知ることができて良かった」などの感想がありました。
次回はパートナーズ同士の交流を目的とした「相互交流型」交流会を開催します。
詳しくは本紙2次元コードからご覧ください。
問合せ:企画地域振興課SDGs推進室
(【電話】58-2220【FAX】58-2291)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>