文字サイズ
自治体の皆さまへ

12/3~12/9 障害者週間

6/36

石川県能美市

障がいのある人への関心と理解を深めるとともに、障がいのある人があらゆる分野の活動に参加する機会にしましょう。

■令和6年4月から障がいのある人への合理的配慮が義務化
令和3年に障害者差別解消法が改正され、令和6年4月1日から障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されます。行政とともに事業者の皆さんも、合理的配慮の取り組みについて考えていきましょう。障がいのある人との対話を通じて相互理解をし、対応案を検討していくことが大切です。

合理的配慮…障がいのある人が社会生活を平等に送れるよう、社会的障壁を排除するための便宜や調整のこと

◆合理的配慮の具体例
▽物理的環境への配慮の例
・飲食店で車いすのまま着席したい
テーブルに備え付けてあるイスを片づけて、車いすのまま着席できるスペースを確保した

▽意思疎通への配慮の例
・難聴のため、買い物のときに筆談によるコミュニケーションをしたい
店員がノートなどに文字を書いて筆談をして対応した

▽慣行の柔軟な変更の例
・学習障害で文字の読み書きに時間がかかるので、セミナー参加中にホワイトボードの文字を最後まで書き写せない
書き写すかわりに、スマートフォンでホワイトボードを撮影できるようにした

※文、イラスト出典:内閣府リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」

日常生活には、障がいのない人には簡単なことでも障がいのある人にとっては利用が難しく、活動が制限されてしまう場面(バリア)があります。この「バリア」を取り除くために、障がいのある人に対する「合理的配慮」を提供する必要があります。

◆合理的配慮提供のための支援
・合理的配慮・バリアフリー推進事業補助金
町会・町内会などでのコミュニケーションボードの利用や、手すり設置に要した費用を助成

・就労支援アドバイザー
障がいのある人を雇用するときに、どのような働き方をしてもらったら良いか、必要な合理的配慮は何かなどを専門的な立場から事業者にアドバイス

問合せ:福祉課
(【電話】58-2230【FAX】58-2294)

◆第15回障害者週間記念事業 みんなの街フェス in 能美
日時:12月16日(土) 10時~14時
場所:根上総合文化会館 円形ホール
ステージイベント:
・根上中学校吹奏楽部による演奏
・寺井高校・KONOHAWinds・能美シビック合同バンドによる吹奏楽演奏
・粟生じょんから
・宮竹保育園による手話ソング披露
・GAP FREEパフォーマンス(振付:宝栄美希(ほうえいみき))

◆障がいのある人への支援
市役所で提供している支援を紹介!
・援助や配慮が必要であることを示すヘルプマーク
・筆談対応ができることを示すボード
・手話ができる職員が身に付けるストラップ
・障がい者や妊産婦などが駐車しやすくする思いやり駐車場

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU