文字サイズ
自治体の皆さまへ

能美市から暮らしに関する情報(募集)

10/34

石川県能美市

詳しくは市ホームページをご覧ください。

◆ファミリー・サポート・センター協力会員養成講座(後期)
能美市ファミリー・サポート・センターでは、子育てのお手伝いをしていただける人を募集しています。安心して活動できるように子どもへの支援のポイントや関わり方など、基礎を学べる講座を行います。受講後はファミリー・サポート・センターの協力会員として、ご都合にあわせて活動することができます。
対象者:市内在住で20歳以上の人
場所:ふれあいプラザ2階(寺井町た8番地)
定員:20名
費用:無料
持ち物:筆記用具
託児:あり(要申込)
申込締切:9月25日(月)
注意事項:リスクマネジメント講座の受講必須

申込み・問合せ:市ファミリー・サポート・センター
【電話】58-6230【FAX】58-8500

~10月から開講 受講生募集~
◆令和5年度秋季外国語講座
◇初級英語講座
講師:ブシマキン・バジムさん
期間:10月7日~12月9日の土曜日(全10回)
時間:13時30分~15時

◇初歩中国語講座
講師:松政小百合さん
期間:10月15日~12月17日の日曜日(全10回)
時間:10時~11時30分

◇初歩韓国語講座
講師:蔵チョンヒさん
期間:10月3日~12月5日の火曜日(全10回)
時間:14時~15時30分

◇初歩ロシア語講座
講師:ブシマキン・バジムさん
期間:10月7日~12月9日の土曜日(全10回)
時間:15時30分~17時

◇各講座の共通事項
講師:市国際交流協会職員ほか
対象:市内に在住・在勤・在学の人(中学生以上)
※市外の人はご相談ください。
場所:寺井地区公民館
定員:10名(抽選) ※4名以上で開講
受講料:2,500円(全10回分)
申込方法:メールまたは上記2次元コード(本紙参照)から
(1)講座名、(2)氏名(ふりがな)、(3)連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、(4)学習年数をお知らせください。
申込締切:9月22日(金)

申込み・問合せ:市国際交流協会
【電話】57-3751【メール】niea.jimu@gmail.com

~令和6年4月1日採用・令和5年度随時採用~
◆能美市立病院・介護老人保健施設はまなすの丘 職員募集
(1)令和6年4月1日採用

(2)令和5年度随時採用

申込方法:能美市立病院総務課で交付する申込用紙に必要事項を記入し、能美市立病院へ提出してください。
※郵送の場合は簡易書留でお送りください。
※申込用紙は能美市立病院ホームページからダウンロードもできます。
宛先:能美市立病院総務課 〒929-0122 能美市大浜町ノ85番地

申込み・問合せ:能美市立病院総務課
【電話】55-0560【FAX】55-0815

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU