このコーナーでは市に関するさまざまな団体などの情報を掲載しています。
■里山ガイドハイク ~遣水観音山~
麓に霊水堂があり、古くから白山信仰の里山で知られています。さわやかなこの季節、コナラやアオハダなどの雑木林を楽しみながら歩いてみませんか。
期日:10月19日(土)9時~14時ごろ
集合場所:仏大寺町むくろじ広場駐車場
定員:20名
費用:大人1,000円、高校生以下500円、幼児無料
申込み・問合せ:能美の里山ファン倶楽部
(【電話・FAX】51-2308【メール】info@nominosatoyama.com)
■森の恵みたっぷり!! ぼっこと仲間の森の秋まつり
こども店長による雑貨やゲームのお店、こども服フリマ、山の幸などが並ぶおまつりです。NOMIジュニアジャズオーケストラの演奏(11時30分~)もあります。
自分で作った楽器で一緒に楽しもう。
期日:11月2日(土)10時~15時30分
集合場所:こくぞう里山公園
持ち物:エコバッグ
問合せ:能美の里山ファン倶楽部
(【電話・FAX】51-2308【メール】info@nominosatoyama.com)
■ゆず尽くしの楽しい2日間
国造ゆずまつり2024
国造ゆずの販売や100%果汁、押しずし、ドレッシング、ピクルス、ベーグルなどの加工品、香りづくりのワークショップなど、多数のお店が並びます。
※本紙(広報のみ10月号)の持参で、国造ゆずを2個プレゼントします!
期日:11月9日(土)・10日(日) 9時~16時
※10日は15時まで
場所:国造コミュニティセンター体育館
主催:国造柚子まつり実行委員会
問合せ:能美の里山ファン倶楽部
(【電話・FAX】51-2308【メール】info@nominosatoyama.com)
■九谷焼作家が指導 特別上絵付体験
KAM能美市九谷焼美術館|体験館|のリニューアルを機に新たな陶芸教室を開催します。落ち着いた雰囲気のお部屋で九谷焼作家の直接指導による本格的な九谷焼が学べます。
期日:各回10時~15時(昼休憩含む)
赤絵講座:福島武山先生・福島礼子先生
(1)10月19日(土)
(2)11月16日(土)
青手講座:山近泰先生
(3)10月26日(土)
デコ盛講座:相川志保先生
(4)11月17日(日)
定員:各回10人(要申込)
費用:各回25,000円(器・昼食代含む)
締切:開催日の一週間前
場所・申込み・問合せ:KAM能美市九谷焼美術館│体験館│
(【電話】58-6300【メール】taiken@kutaniyaki.or.jp)
■てらい愛唱会発表会 第44回「市民歌謡の集い」
懐かしいヒット曲や新曲を踊りと共に披露します。1年間の練習の成果をご覧ください。お待ちしています。
期日:10月27日(日)13時開演
場所:寺井地区公民館2階大ホール
問合せ:寺井愛唱会会長 袋桂子
(【電話】0761-57-0342)
■能美ふるさとミュージムも満喫 秋のわくわくウォーキング
秋の市内を歩き、「のみふる」でわくわくを体感しよう。
期日:10月20日(日) 8時30分~10時30分(受付8時15分~)
集合場所:寺井地区公民館
距離:約4.5キロメートル
定員:30人
費用:500円(保険料、当日集金)
締切:10月16日(水)
申込み:Googleフォームへ入力または、メール・FAXにイベント名、住所、氏名、電話番号をご記入の上、お申し込みください。
問合せ:(公財)ふるさと振興公社健康づくり推進室
(【電話】52-8032【FAX】52-8012【メール】public-co@city.nomi.ishikawa.jp)
■初心者にもやさしい 九谷焼上絵付入門講座
九谷焼伝統工芸士の手ほどきのもと、オリジナルの九谷焼絵皿を作りませんか。
期日:11月3日(日・祝) 午前の部9時~正午、午後の部13時~16時
場所:支援工房九谷(石川県立九谷焼技術者自立支援工房)
定員:各部10人程度
費用:1,500円(材料費など)
締切:10月29日(火)
申込み・問合せ:石川県立九谷焼技術研修所
(【電話】57-3340)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>