■能美市九谷焼美術館|浅蔵五十吉記念館|
◆五十吉の独創的な代表作を展示
九谷焼の伝統に現代感覚を取り込み、独自の世界を切り拓いた、二代浅蔵五十吉(あさくらいそきち)の代表作を展示しています。十年ごとに色、形、技法のまったく異なる様式を創り出し、一つの小成に甘んじず挑戦を続け、どの時期にもバイタリティ溢れる優れた作品を残しています。二代五十吉の独創性を見事に演出した建物は、二代五十吉と交流のあった池原義郎によるもので、数々の賞も受賞しています。
▽二代 浅蔵五十吉
・経歴
大正2年 石川県寺井町生まれ
小学校卒業後 父親から陶技一般を習得
昭和3年 初代德田八十吉に師事
昭和21年 北出塔次郎に師事
昭和21年 第1回日展に入選、以来連続入選
昭和59年 県内の陶芸家として初の日本芸術院会員に就任
平成5年 日展顧問
・受賞歴・受章歴
昭和43年 北國文化賞
昭和52年 日展内閣総理大臣賞
昭和56年 日本芸術院賞
昭和59年 勲四等旭日小綬章
平成4年 文化功労賞
平成8年 文化勲章受章
能美市九谷焼美術館|浅蔵五十吉記念館|
〒923-1111 能美市泉台町南1(【電話】58-6789)
開館時間:9時~17時(最終入場16時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日代休)、年末年始(12月29日~1月3日)、展示替えのため臨時休館の場合あり
入館料:※五彩館と共通の入館券
個人:大人430円、75歳以上320円、高校生以下無料
団体:大人370円、75歳以上320円(20名以上)
■能美市九谷焼美術館・|職人工房|
◆これからの産業九谷を支える、若き職人の育成の場
常に新しい伝統を創出する能美市の九谷焼、未来の大作家の誕生を願い、若手作家に工房を貸し出すとともに、さまざまな支援を行い、後継者不足の解消と産業九谷の復興、発展を目指しています。一般の方も工房の作業風景を見学可能。優れた職人の技を間近にし、においや音も含めた九谷焼の魅力を感じていただけます。
▽九谷焼作家
・佐藤剛志…作品を通じて、多くの方にファンになってほしい
・西野美香…たくさんの方に知って喜んでもらえる美しさを追求
・相川志保…手に取った触覚も楽しみ、心地良さを感じてほしい
※詳しくは本紙をご覧ください。
能美市九谷焼美術館・|職人工房|
〒923-1111 能美市泉台町南33
開館時間:9時~17時
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日代休)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:無料
<この記事についてアンケートにご協力ください。>